通信業界は「学割」が5月末終了なので、この土日は繁忙期となりました。
しかし、各店舗でみてみると目標達成の店と未達成の店があります。
野村監督の言葉で「勝ちに偶然の勝ちあり、負けに偶然の負けなし」という言葉がある通り、勝ったにせよ、負けたにせよ、重要成功要因と重要失敗要因を分析し、次回に繋げなくてはいけないね。
6月からは異動もあるし、営業時間の見直しや、定休日も始まります。
業界と社会は、どんどん変化します。
それは「我が社の都合に合わせてくれない」のが当たり前に、どんどん変化します。
だからうちも変化に適応する為にも、社員の個人的都合に関係なく変化して行きます。それが結果的に社員の幸せを創るからです。
5月は残りあと3日。
全力で目標達成に向けてやり切ろう。
目標達成出来ないということは、
お客様に喜んで貰えてないということ。
お客様に必要とされてないということ。
それは経営理念のALLWINにも反してるし
良い影響を与えてないし
新幹線型で動けてない証拠。
目標達成に向けての、気持ちのないもの、実行なきものとは、一緒の船には乗れない。一緒の幌馬車を引っ張れない。
残り3日間。
目標達成に向けて自分のやるべきコトをやり切るのみ。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』