3月の月次と期首から4ヶ月間の累計の売上と利益のチェックをし、改善事項や新たな施策など、妥協なく協議。
少しバテたね。
社長という立場の人間は、毎日少しづつでも、良い会社にするために、その与えられた役割を全うすることが強く要求されるもの。
そして常にもっと会社を良くするには?を考えてる。
そして考えるだけではなく、未来を見据えつつ、今自分のやるべき事に集中して、ひたすら実行するのみ。
未来を創るのは「今、今、今」の連続だからね。
来月には少し動きがあります。
そのために今まさに飛び立つ準備をしてます。
今回の出張は幹部と一緒だったのが良かった。
同じ時間を過ごし、共に未来を創るために使えた。
社長の時間は
社員が活躍する環境を創ること、
幹部を育てること、
に使うべきです。
12月から始まった23期もあっという間に4ヶ月が終了です。
「コツコツ勝つコツ」で4ヶ月やって来ました。
残り8ヶ月もボディブローのようにジワジワと効く成長を続けたいと思います。
それがやがて大きな成果となることを私達は知っているから。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』