天気にも恵まれ、とても感動的で節目に相応しい入社式となりました。
新卒採用を始めてからのこの8年間で、沢山の良い出逢いと学びがありました。
当時、社内の反対を振り切り実行して本当に良かった。
社長は会社の明るい未来を創るために、方向性を示し、あらゆる困難や不安を希望に変えて行かなくてはいけない。
今のCSリレーションズしか知らない世代には、昔の状態を伝えて行かなくてはいけないね。
懇親会の席で、1期生の吉田大地と当時を懐かしく振り返り、そんな事を話しました。
写真はないけど笑
今日という1日は365分の1とは言い切れない、貴重な節目の1日。
先輩社員達が、良い入社式にしようと何日も前から準備し、懇親会も積極的に参加して8期生を歓迎してた。
後輩思いの先輩達、本当にありがとう。
自分が何も出来ない新入社員の時の入社式で歓迎されたこと、入社後に研修してくれたこと、チャンスをくれたこと、叱咤激励してくれたこと。
自分がされて嬉しいことは、後輩にもしてあげる。
当たり前の思いやりが、毎年リレーションされているのが嬉しい。
今日の 入社式を迎えた12名の輝く未来を創る責任がのしかかります。
入社式は嬉しさと共に、一層に身が引き締まる時です。
ご両親の心を汲み取れば当然のこと。
私も同世代の子供を持つ親なので、痛いほどわかります。
入社式は店舗メンバーが参加できなかったけど、皆んな本当は参加したかったはず。
役員の大塚が閉会の挨拶で「参加できてる影には店舗を守ってくれてるメンバーがいる。参加者は当たり前と思わず、学び多き時間にすること」と話していました。
本当にその通りです。
後輩との交流し、彼らの現状を知ること
自分の入社時の、初心を思い出すこと
会社の成長を実感すること
など、心構えによって沢山の学びがあるはず。
私も8期生へ、そして参加した先輩社員達にメッセージを送りました。
・プロになるためにスキルアップに励むこと
・「やりたいこと」より「やるべきこと」
・人に好かれる人間になること
の3つを伝えました。
採用活動は既に、2018年4月入社の9期生に入っています。
今後も、良い会社、強い会社を創るために、経営理念、経営ビジョンにブレずに邁進して行きます。
8期生のチーム「輝」の皆んな!
入社本当におめでとう!
ここからがスタートです。
輝きまくって、良い影響を与える人間であれ!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』