昨夜は沖縄民謡酒場で、みんなで踊り、盛り上がりました!
「花」を唄っている喜納昌吉さんのお店です。
観光組も楽しそうでした!
どこへ行っても
何をやっても
気の合う仲間となら楽しい。
社員達が
ありのままの自分で
楽しんでる姿を
見るのが本当に嬉しい。
余りに楽し過ぎて
帰りの飛行機に
乗り遅れたんだけど
これがまた良くて
執行役員の大塚竜馬と
復路の3時間30分に
今の課題や悩みや
次のステージに向かう話しなど
価値ある対話が出来ました。
沖縄は去年に続いて
2年連続だったけど
今年もとても充実した
社員旅行になりました。
まだまだ知らない沖縄がありました。
しかし、今年のこれを超えるのは
難しいんじゃないでしょうか笑
みんなを楽しませてくれたのは
幹事を務めた大西尚文。
遅れて到着したら
空港で待っててくれました。
みんなが喜ぶようにと
仕事で忙しいところ
たくさんの準備をしてくれ
旅行中も睡眠時間を削り
みんなの為に率先して
雑用や手配や気配りをしてくれた。
本当に思いやりのある
男気の熱いナイスガイです。
2日目の夜に
当日誕生日の三留と
6月誕生日の百合とコバヒロの
お祝いもしてくれ
私にまで感謝状を貰いました。
幹事、お疲れ様でした。
そしてありがとなー!
仕事を忘れて、子供のように
思いっ切り遊び倒した3日間。
社員達と普段ではしない様な会話も
新たな一面の発見も多く
もっと社員達と関わりたいなと感じました。
以前、ある女性社員が言ってました。
「どんなに好きなディズニーランドやディズニーシーでも、嫌な人と行くと本当につまらなくて、すぐに帰りたくなるんです。だから会社の人間関係って本当に大事だと思って、人間関係の良い会社で働きたいと考えてたのでCSで良かったです」と。
私達はまだまだ未熟な点が沢山ある会社だけど、こんな良い社風、良い人間関係の中で、やり甲斐、働き甲斐、自己成長を実感しながら、会社を強くして行きたい。
そして、社員の幸せを実現できる会社でありたい。
その有言実行のひとつが、社員達が本当に楽しみにしている社員旅行の実行です。
他の会社からみたら、本当に些細な社内イベントかも知れない。
社員旅行いくなら、その分のお金と休みをくれと平気で言う会社もあると良く聞くけど
しかし私達にとっては大切なこと。
仲間達と大切な思い出を創る大切なこと。
だから、それを大切にし続ける会社でありたい。
それを実現するために
お客様を大切にし
パートナー企業様と協力し
一生懸命に仕事をしようと
更に気合いが入ります!(^O^)/
次は、今年の社員旅行の最終組が9月にバンコクへ向かいます。
これまた楽しみで今から待ち遠しいです。
沖縄組も
現場を守ってくれたみんなも
ありがとうなーーー!!!(^O^)/
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』