熊本地震の支援について | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

私が会頭を務めさせている「NPO法人日本商店会」で熊本地震の支援活動に動いてます。

HPにも支援活動について掲載しておりますので、皆様のご支援ご協力よろしくお願いします!

ーーーーーーーーーー
【熊本地震の支援について】

九州熊本県にて4月14日に発生しました「平成28年熊本地震」に伴い、被害に遭われた方々におかれましては、心からお見舞い申し上げます。

各メディアを通して、また現地からの情報提供を受け、その甚大なる被害に対して私達「NPO法人日本商店会」として被災地の支援活動をして行くことにしました。

「NPO法人日本商店会」は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の直後から大型トラック100台分の救援物資を被災地に届け、その後も就労支援として漁師へ23隻の船舶を提供し、震災孤児のいる養護施設への寄付など、現在に至るまで5年間の継続的支援を行っています。

それら今までの経験から、公的団体の支援が行き届いていない現場を中心に直接物資を届けたり、支援をしたほうが良いと判断しています。

今回も全国の会員の協力を頂き、明日4月17日に山口県の会員企業である中特グループ様に支援物資を集め、また購入し、第一便として熊本に向けて出発します。


支援活動も一時的なものに終わらせず、強く必要とされる限り継続的支援を行いたいと考えておりますので、皆様方からの支援物資、支援金のご協力を頂ければと思います。

私達が責任を持って現地に届けさせて頂き、またご報告させて頂きます。

状況は刻々と変化して行きますので、現地の情報収集をしながらまた他の有志団体とも協力しながら進めて参ります。

尚、支援金は一口5000円にて下記口座にて受け付けておりますので、皆様のご支援ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

平成28年4月16日
NPO法人日本商店会
           会頭 増田恭章

ーーーーー
【支援金振込先】
三井住友銀行 錦糸町支店
普通 7320981
日本商店会継続支援基金(ニツポンシヨウテンカイケイゾクシエンキキン)
ーーーーー