それが会社であったり家庭であったりする訳だけど、それでは会社も家庭も良くならないね。
・誰かがやってくれるだろう
・自分の担当じゃないし
・気づいてない
それよりは、小さなことでも当事者意識で問題解決出来る人が多い組織は強いです。
例えば、
・机の上が散らかってるのをちょっと片づける
・ゴミが落ちてたらスッと拾う
・蛍光灯が切れてたらサクッと変える
・電気が付けっ放しだったらパチンと消す
・靴やサンダルがバラバラならササッと揃える
・誰かの準備をそっとしてあげる
どれも小さなことだけど、こんな事をみんなができる会社って良いし、そんな人って人望がある。
目の前にあるちょっとしたことを我が事に思える人って素晴らしい。
いつも目立たないところでも実行してくれてる人が多く居るのが嬉しい。感謝です。
明日はワクワクの月曜日。
楽しみです!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』