私も娘が二人いるので、とてもわかります。
社会に出ると、お客様に喜んで頂くことが仕事になりますが、人生の中で一番お世話になっている親を喜ばせられない人間が、他人であるお客様を喜ばせられるわけがないと、私達は考えています。
自分の照れ臭さよりも相手の喜びを優先出来ないと仕事にならないし。
面白いのが、不思議と親孝行と業績は正比例すると言う事実。
このレポートを書いた社員も、もちろん全く未経験から始めた仕事ですが、個人実績はトップです。
相手の喜ぶ顔をイメージしながら、ワクワクでちょっと手間の掛かることでもやり切れる人間が成長するのは至極当然のこと。
やらされ感とワクワク感は相手に伝わり、結果は雲泥の差となる。
本当に素晴らしい社員が多いことに感謝です。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』