先日、嬉しい手紙が届きました。
社員の子供の誕生日に図書券をプレゼントしてるのですが、しゅうた君10才からの御礼の手紙でした。

この本を買ったようです。


もちろん、自分で選ぶわけもなく母親が勧めたのだと思いますが、良い本を選びましたね。さすがです。
この本を読んだ結果、世界観が広がり、今の自分が恵まれてるなーと素直に感謝の気持ちが湧いてきたのだと思います。
子供の未来に一番影響を与えるのは母親です。
自分の子供の将来を考えたら、甘い(遊び、娯楽、ゲーム)ものだけではなく厳しくとも糧になるものを与えられる親が良いですね。もちろん押し付けではなく魅力的に。
子供の未来は大人に影響される。
その大人は働く環境に影響される。
どんな会社でどんな人と働くかで変わる。
だから会社は社員に対して甘いものだけでなく人として社会人としてビジネスマンとして、成長出来る環境を提供したい。
それが子供達の将来に大きく影響するから。
しかし、あのドドスコしゅうたが算数と理科が好きな理系男子だったとは意外過ぎてビックリでした!笑
おかげで仕事に更に気合いが入る、本当に嬉しい手紙でした!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』