環境整備! | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は朝から東京千葉エリアの7店舗を環境整備巡回点検で回りました。


環境整備と業績は正比例です。


環境整備がしっかり出来ている店は、当事者意識があるので貢献意欲が高い。だからチームワークが良く、雰囲気が良い。

その空気感はお客様に伝わるから業績も良い。好循環です。


環境整備ができていない店舗は皆んな他人事。誰かがやってくれるだろう、これは私の担当じゃない、聞いてない、知らなかった、そんな他責思考だからチームワークも薄っぺらい。表向きのニコニコ組織。

仲間にそうであればお客様へも同じ。それが伝わるから業績も悪くなる。悪循環です。



店長は悪循環を防ぎ、好循環を継続する役割です。

そのためには、如何に先読みして先手先手を打てるか。

問題が小さい時に発見し、先読みして早めに問題解決すると好循環になります。問題対処しかしないと悪循環になる。

環境整備巡回点検は、そんな店長の実態が視えるのでとても大切です。