『本気』とは。
ーーーーー
物事への取り組み方
【いい加減】
言われた事もやらない人(出来ない人)
【一生懸命】
言われた事をやる人(しかやらない人)
【本気】
言われた事以上の事をやる人(自ら行動)
ーーーーー
この3段階わかりやすいです。
【いい加減】は論外。
仕事がいい加減な人は何処に行っても何をやっても通用しません。
【一生懸命】は幼稚園児でも出来る。
食べる前に頂きますを言いなさい、歯を磨きなさい、手を洗いなさい、返事をしなさい、と言われた事をやるだけでも一生懸命。これ幼稚園児でも出来ること。
【本気】
言われた事以上のことをやるのは自分の意思。
やらされ感ではなく、自ら考え自ら行動すること。だから仕事は面白くなる。新幹線型だから楽しいんです。
1つ依頼されたらほんのちょっと相手の予測を上回って返す。少し速く、少し多く、少し気を利かす。何でも良いから、言われた通りではなく、そこに自分の意思を上積みして、少しでも上回ろうと思えるかどうか。これが出来る人が本気の人。
お客様様にも社内でも取引先でも同じですね。
『楽しいから本気になるのではなく、本気でやるから楽しくなる』
楽しくない人は、本気でない人。
楽しい人は、本気の人。
これ間違いないね。
あなたは3段階で、どの位置ですか?