昨日は内定者研修! | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は朝から会議、打合せ、来客の連続。

少々バテましたが、帰って風呂に入って、やっとご飯を食べて復活しましたので、昨日の内定者研修ーエントリーします。

来春入社する新卒6期生の第2回内定者研修。
今回も盛り上がりました。
{A7802299-780A-49BC-AE6C-7874CD1822FC:01}


うちの内定者研修は教える事ばかりではなく、自ら考え、自ら発言し、自ら気づくための研修プログラムになってます。

前回からの宿題だけでも、あんなに学べるし気づけるって実感してるはず(笑)





{35B46E94-5360-4AC4-9603-643AFA627024:01}


社会に出てから迎えるであろう学生との『壁』を自ら乗り越える力を付けるための研修なので、機械的に教えふだけの詰込み型研修ではありません。

人材から人財へ社会人としても1人の人間としても成長して欲しいから。やらされ感ではなく、主体性を尊重してます。



{4ED6658A-10EC-40DD-A0EB-B4DDCBDF6893:01}

{B3D72FC2-79CA-4EB0-97B8-BB702CBCB38A:01}


今回もみんな積極的に、楽しんで参加していました。

私も彼らと同じ時間を過ごすことで、その明るさや素直さや負けず嫌いさに良い影響を貰いました。

すでにインターンシップとして現場に入って実務のアルバイトをしている事で、会社の良いところも悪いところもすべて丸見えです。

先月の内定者研修からわずか1ヶ月なのに、こんなにも成長しててチームワークも高まっている姿を見てその成長力の凄さを感じた。

現場で実務指導をしてくれてる先輩社員のおかげです。


終了後の懇親会も私の出番はまるで無し。
勝手に盛り上がってました!
{05732E5F-5301-492E-8919-8B79BAC41AEB:01}



去年の今頃は5期生の内定者研修をしてました。毎年毎年、情熱と時間をかけて継続してるとその質が上がってきます。

来年の今頃はどんな7期生とこの研修をやってるのか、そして6期生がどんな活躍をしているのか考えただけでもワクワクします。

目先のことではなく、10年先20年先を見据えた上で今実行する。大切です。

来年も再来年もこの内定者研修は社長がかけるべき大切な時間として継続していきます。



『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』