相変わらず大不況の日本経済
しかし、こんな時でもタフに売上をあげている会社もある
ポイントは『価値』を上げること
今日のWBSでは衝突防止装置がついた車を紹介していた
障害物をセンサーが感知し、ドライバーがよそ見や居眠りしてても自動でブレーキがかかるというもの
この装置のついた車は通常より10万円高いのにも関わらず、2倍の受注があるという
価値の伝え方(売り方)もわかりやすい
徹底した試乗で体験してもらうこと注力してる
家族全員で試乗し、障害物の前での急ブレーキは、ちょっとしたアトラクションである
試乗車の中では子供達や奥さんのキャーという声のあとに笑い声
不快と快感の揺さぶりも仕組みになっている
テレビを観ていて思わず『うまいな~』と感心しました
こういう仕掛けが大切
お客様は、安いものを求めているのではなく、『価値あるもの』を求めている
価値が高ければ高くても買っていただける
価値を高めるために、アイデアを出し、工夫し磨きあげる
それが独自能力になり、企業を強くしていく
iPhoneからの投稿