いつもお世話になっている
茨城経営品質協議会の鬼澤慎人さんのブログから
==================
『宣誓。私たちは16年前、阪神淡路大震災の年に生まれました。
今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間とともにがんばっておられます。
人は、仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。
私たちに今できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。
がんばろう!日本。生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを
誓います。』
この創志学園は、岡山県にある学校で創部1年目、全ての選手が1年生で甲子園出場を決めました。
これは高校野球史上、最速の出場記録になるんですね。
しかも昨年の夏の地方予選は、1回戦コールド負けですよ。
どれだけ短期間で強くなっていったのか、すごいですね。
まるでラグビーの京都伏見工高のような感じです。
ということは、野山慎介主将は今年の春から高校2年生、本当にまだ16歳。
「人は仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えられることができると信じています」
「がんばろう!日本。生かされている命に感謝して・・・」
何度聞いても、心が震えてきます。
「ありがとう」と野山主将に心から言いたい。
==================
過去最高の選手宣誓を、是非、見てください!
16歳にしてこの落着き、そして眼光の鋭さから芯の強さを感じ取れます
ひと言ひと言を、しっかり自分の心に刻むがごとく気持ちのこもった選手宣誓です
さすが、全員一年生で創部1年目で甲子園に出てくるだけのことはあります
学校の名前が【創志学園】
志を創る
選手宣誓を引き寄せる不思議な力を持っている学校であり選手たちです
どんな人物がこのチームを率いているのか
是非、監督に会ってみたいです!
私も野山主将を見習い、精いっぱい元気を出して戦います!