一件目の滝沢家の家庭訪問が終了しました
大きな松の木がある素敵なお宅でした
お父さんお母さんと、いろんなことをお話しさせて頂きました
大切な息子の社会人デビューへの期待と不安があるなか、巣立って行く息子を信じて見守るご両親の気持ちが伝わってきました
私も社長として身が引き締まる思いで責任を感じます
お母さんから聞きました
「拓也がお客様から差し入れで頂いたパンを私にくれました。嬉しくて一人で食べれず主人と一緒に食べました。有難いなと思い、私も若い人に何かやり甲斐になるようなことをしたいなと思いました」
私も凄く嬉しかったです
タッキーは親孝行息子だなぁと
本当に親心って素晴らしいです
お父さんともたくさん話しました
タッキーの小さかった頃のこと
男親子ならではのこと
仕事のこと
新卒採用をしている中で生産性が低くなる問題に今取り組んでいることを相談させてもらったら、「生産性を上げるには準備をしっかりすること」とアドバイス頂きました
「仕事の90%は準備です。その準備も初めは3時間掛かったとしても2回目以降はだんだん早く出来るようになる。私も決して仕事が早いほうではないが、2回目は必ず負けない気持ちでやってました」
今、まさにストライクなアドバイスをわかりやすく教えて頂きました
事前準備を大切にします
ご挨拶のつもりが、私のほうが楽しくなってしまい、ついつい長話になってしまいました♪
経営計画発表会の感想も訊けました
息子の会社のことや先輩達のことがわかるのでとても嬉しいとのことで、やってて良かったなぁと思いました
来年も参加して頂けるとのことでしたので、お父さんお母さんに胸を張ってお会い出来るように、責任と自覚を持って経営していく覚悟が強まりました!
ありがとうございます!
これから、阿佐ヶ谷に向かいます
iPhoneからの投稿