双子の美容師ケイのメルマガより
_______
年収と読書量
_______
【年収と読書量は正比例する】
というデータをご存知でしょうか・・・
これはかなり衝撃的ですねっ!!!
日本経済新聞が2009年に行った
調査によるものらしいんですが、
年収の高い人ほど、本をよく読んでいる!!!
ということです♪
情報化社会です!
たしかに今は、検索すればかなりの
情報が一瞬にして手に入ります・・・
でも、
書いている著者の言いたいことが
伝わりやすいのは、断片的な
ネットの情報よりも
本の方がはるかに響く気がします♪
今の日本では、
一ヶ月に1冊も本を読まない人が50%
一ヶ月に3~4冊読む人が10%
といわれております・・・
年収と比例しているのであれば、
月に3~4冊の本を読めば、
上位10%の年収になれるということですね♪
何事も継続がものをいいます!
楽しんで、本を読んで行きましょう♪
読書の秋が終わってもね♪
【負けたらいかんぜよっ!!!】
「書物を読むということは、
他人が辛苦してなしとげたことを、
容易に自分に取り入れて自己改善をする最良の方法である。」
by ソクラテス
============
わかりやすいなぁ~♪
久しぶりにケイのメルマガより引用しました♪
『卵が先か、にわとりが先か?』
『年収が先か、読書が先か?』
年収の高い人は、年収が高くなってから読書を始めたのか?
読書を続けていたから年収が高くなったのか?
言わずとも…
わかります♪
他人が辛苦してなしとげたことを、
容易に自分に取り入れて自己改善をする
最良の方法である。
この自分に取り入れて活かす力が大切です!
読書のための読書、
会議のための会議、
研修のための研修
では全く意味がない
それだけで満足してはやるだけ無駄である
読書も会議も勉強も、自分自身に活かしてナンボ!!
そして続けていくうちに活かし方がうまくなるのです♪
読書の秋です!
良書に触れましょう♪