昨日は新卒2期生の内定式♪
本当に最幸でした♪
固い感じが、内定者らしいです
開会挨拶は、鍋島取締役
新しく仲間・家族とるひとりひとりに
思いを込めて内定証書を授与しました
高木理悦子さん
大塚竜馬くん
鈴木裕正くん
光林秀郎くん
滝沢拓也くん
内定証書授与の後は
経営計画書から学びました
わたしからは
「はじめに伝えたいこと」
「採用に関する方針」
について
社会人は学生とは立場が違います
学生は、お金を払って学校に行くので
自分がお客様です
だから、わがままでも良いのです
社会人は、お金を貰ってる立場なので
お客様が優先です
自分が良くなりたい!幸せになりたい!
という気持ちは誰もが持っていて
その気持ちが強くて良いのです
しかし、幸せになりたければまずは
お客様の喜びが先なのです
それが仕事というものです
それが出来て社員も社会も喜ぶ
ALLWINになるのです♪
そして「採用に関する方針」ではうちの会社が
どのような目的で
どのような人を求めていて
どのような選考基準で
採用しているのかを全社員が
共通認識するために経営計画書に
書いてあることを伝えました♪
同じ価値観で
同じ目標に向かうからこそ
力を結集でき、小さな会社が
この厳しい時代に勝っていけるのです♪
私達は目先のことでなく
社員と社員の家族を守るために
10年先30年先を見据えているのです
続いて、鍋島取締役から
「環境整備に関する方針」
を学びました
整理とは
整頓とは
新人だからこそできる環境整備に
力を入れなさいとの話でした
最後は、新卒1期生の先輩である
横井真奈美が登場♪
自分の体験から後輩たちへの
熱いメッセージでした!
経営計画書P108の5-②から
後輩へ「報・連・相」の大切さを
伝えてくれました
昨年、自分の内定者研修のときも
ホウレンソウが足りずに失敗したと
知識は先輩のほうがあるにきまってるので
遠慮しないで聞くことが大切
しかし、知識は先輩のほうが多くとも
思いだけは負けないでほしい!
返事や挨拶や環境整備は
新人でも誰にでも出来ることだが
思いがなければそれすらも負けてしまうから
また、自分の為にやることは短距離走で
誰かの為にやることで長距離走になる
お客様の為や仲間の為や両親の為に
できるような社会人になってください!
正直、新卒1期生横ちゃんの成長にびっくりしました!
4月に入社し6か月
こんな熱い思いを後輩の前で
話せるように成長するとは・・・
横ちゃんすごいです!
これからの更なる成長が楽しみです♪
社長と鍋島取締役の話は
いらなかったかな、と思うくらいの
素晴らしい講和でした!
昼食後の第2部は
完全に内定者が主役です♪
まずは、自分達でチーム名と
チームスローガンを決めました♪
CSリレーションズ新卒2期生の
チーム名は
【HOALOHA】
ホアロハと読み、ハワイ語で
「大切な仲間たち」という意味です!
チームスローガンは
『今できることを全力で!』
自分達で決めた
素晴らしい名前とスローガンです♪
リフレッシュのために行ったビートでは
横井・高木ペアが優勝!
息のバッチシ合った女性パワー凄いです♪
そしてその後は
東京ディズニーリゾート研修の
企画立案です♪
内定者自らが企画するベンチマーキング
企画です
横井真奈美先輩にフォローされながら
ずいぶん時間をオーバーしてやっとOKが出ました!
目的を決め
行動計画を作り
成果検証を決める
これはこんご入社後に仕事をする上でも
同じことです♪
遊びの中にも学びがあります♪
楽しみながら学んできてほしいと思います♪
そして内定者が投票で選ぶ
今回の内定者研修のMVPは
前回MVPの竜馬と接戦を勝ち抜いての優勝です!
おめでとう!
最後は、お決まりの懇親会♪
越谷B級グルメの王様「スオン」で
世界一のチヂミを食しました♪
可能性を感じた2期生の5人♪
これからドンドン仲間との絆を深め強め
一生涯の仲間になると思います♪
また、1期生の成長がとても感じられた
サイコーの一日でした♪