孫社長の『孫氏の兵法』より
ーーーーーーーーー
『汗をかきさえすればいい時代には、リーダーはいりません』
戦後の日本の「少しでも長く働けば豊かになれた時代」は横並びで積み上げていけば良かったためにリーダーもいらなかったが、これからはそうではないのだと孫氏は1990年代から言っている
ーーーーーーーーー
長く働いても、生産性が悪かったり、結果がついてこなかったり、したのでは意味がない。もっともっと知恵を使わないといけない。
こんな時代だからこそ正しい結果を導くリーダーになります!
「勝ちに偶然の勝ちあり、負けに偶然の負けなし」と言われるように、悪い結果には悪いやり方がある
言い訳をするために志事をしているのではない!
自己実現のためにやってるのだから!
西田塾でも「右脳でイメージし、左脳で詰める」と教わりました!徹底的に左脳で詰めないと右脳バカになってしまうと
左脳で詰めるとは、計画を練り、それを実行すること、そしてチェックし、改善すること!
要はPDCA7回転!
やるしかない!