幹部早朝勉強会♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今期から始まった幹部早朝勉強会!

月曜の朝の定番になってきました♪


5月10日第7回の講師は、アメニティ事業部の鍋島匡太郎部門長です!



テーマは、「決意表明」です(経営計画書P14~15)


ここは、経営計画書を作成するにあたり、私が一番力を入れるところです



会社の過去と未来を見ながら、今期1年間にかける熱い思いを

社長の「決意表明」として文章化したものです



なので、ハードルの高いテーマです!




今回の参加者は


渡邉、多賀井、山形、新井(超久々)、三浦、鈴木、齊藤、長谷川、増田の9名です




CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-CA3A2469.JPG



鍋島部門長は今回も熱かった!


特に冒頭のツカミがうまいので

話を聴く心構えが変わる


また、自分に置き換えさせることで

社員の当事者意識をあげることに成功している


それに加え、話の中での「なげかける質問」がうまく

前期との比較や夢合宿で自分達で決めたことの引用など


熱いハートと、話のテクニック、という絶妙のバランスでした♪




そして、社長の「決意表明」を、見事に自分の言葉で通訳できていました


話す言葉に「力」を感じ、頼もしくなってきたなぁと嬉しく思いました♪


さすが、CSリレーションズのNo2です







以下、参加者の感想を発表者順に紹介します!



新井智喜 ⇒ まだまだ自分は甘いなと感じた!


長谷川和美 ⇒ 思いの強さで行動が変わる!


齊藤高広 ⇒ 書いてあることを自分に置き換えることが面白いと思った。気づけて良い勉強会でした!


鈴木良和 ⇒ 鍋島さんに言葉の力を感じた。自分と鍋島さんの差は、ピンチをチャンスにしていること。経験することで腹に落ちている!


三浦雅貴 ⇒ 「本物と偽物」がわかる時代は、個人も会社も同じ。考えて実行します!


山形英範 ⇒ 勉強会に参加して楽になった。15期の自分と比べると出来てないところもあるが始まってまだ1/4なのでまだまだ跳ね返せる!チェックから改善へつなげます!


多賀井和行 ⇒ 自分に100%置き換えて、出来ない自分も受け入れる。プラス言葉を使います!


渡邉敏男 ⇒ 経営品質の鬼澤さんに言われた「どうでもいいけどやることやってよ!」が心に刺さってから夢合宿で本物になるために計画した。この決意表明を毎日読んでいけば同じ考え方ができる脳になるから、今日から毎日読みます!






2月から初めて3ヶ月目ですが、自主的参加者からは

「月曜日の朝から勉強するのはすごく楽しい♪」という声がチラホラでてきました♪


それだけでも、大きな進化です♪





参加しているメンバーは、着実に成長してます!


CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-CA3A2470.JPG