4月1日に新卒内定者3名の
入社式が行われました♪
かなり嬉しい幸せな1日でした
入社式は先輩達の手造りです♪
司会はアメニティ事業部の多賀井和行
最近メキメキ成長中の27歳です♪
経営理念唱和のファシリテーターは
渡邉敏男部門長!
CSリレーションズの明るい未来のために
今後の10年で75名の新卒を採用することを
昨年の経営計画書に魂込めて書き込みました
大手企業が採用しない大不況だからこそ
逆に採用に積極的に動き、このチャンスに
新卒文化を必ず作ると腹を決めました
経営計画書に書かれたことは実現します
実現するために考動するからです
だから予言書になるのです
あの時に決めてなかったら
今日という日は来なかった
まだ早いのでは?
まだ無理じゃないか?
と、出来ない理由を口にしてたら
3人とも出会えなかった
真剣に動いたから、そのあとの感動も大きい♪
新卒1期生の3名です
チーム名は【あおば】
今は小さな青葉だが成長して
やがて大樹になることを意味していて
のびしろバンザイ!と自分達で決めた
本当にこの3名にぴったりのチーム名です♪
入社辞令書の授与に思いを込めました
ひとりひとりとの出会いに感謝し
ひとりひとりにメッセージを書きました
そして私から3人に1冊の本をプレゼントをしました
「未来を拓く 君たちへ」
この本は私の大好きな本で
初めて読んだ時に大きな衝撃と
深い気づきをもらった本です
この表紙に書いてあることを
読んだだけで、グッとくるでしょ♪
これから社会人としてスタートを切る節目に
ふさわしい1冊です
昨年、新卒採用を始めることを決めた時から
入社式には、この本をプレゼントしようと思っていました
今後、2期生、3期生にも
この本のプレゼントは続けていきます
そして、3人からは、『志と覚悟』という題名で
作文を書いてきてもらい、発表してもらいました
どんな人間に成長したいのか?
どんな志事が出来るようになりたいのか?
どんなふうに社会に役立っていきたいのか?
それを実現するために、どんな心構えで
日々を生きていくのか?
3人の『志と覚悟』を聴いて
その前向きさに感動しました
そして自分自身の身が引き締まりました
最後は、ご両親からのお手紙を
先輩社員が代読させていただきました
この場所にいないご両親ですが
いつも共にいて応援してくれています
その大きな愛情に本人達も先輩達も涙が止まりませんでした
鍋島部門長なんかは、ご両親の思いを代読するにあたり
前日自宅で読む練習をしていたそうです
さすがに練習の成果が出て思いがこもっていました
来年の2期生の入社式は
1期生の「あおば」が仕切ってください!
先輩からもらった愛情や恩は
後輩に送っていってください♪
「恩返し」より「恩送り」です♪
そして、早く与えられる側から
与える側になってください
これからも共に良き人生を歩みましょう!!