今日から3月がスタートしました♪
週の初めの月曜日は
『幹部早朝勉強会』です♪
今回は第4回目で鍋島部門長の担当です
経営計画書からでたテーマは
『変わることの大切さ』 P8~9
幹部の口から会社の方針が熱く語られる
素晴らしいことです
前回の反省を活かし、今回は事前準備をしっかり
したことがわかりました
悔しい思いは人を育てます
鍋島部門長は根性あるので尚更です
これにより、本来持っている良さが際立っていました♪
鍋島部門長は我社のNo2です
普段から社長の真意や意図を
誰よりも理解してくれています
それが経営計画書を読み自分の口から
語ることで尚一層浸透していきます
「思いは行動によって強化される」
という脳科学でも証明されています
何度も何度も
「なぜ?社長がこれをここに載せたのか?」
「なぜ?この言葉を使っているのか?」
「なぜ?この順番なのか?」
という言葉を使っていたのが嬉しかった
思いが伝わった!
熱かった!
幹部がこう変わってくれば
部下も変わってきます
社長が、赤!と言うと
幹部が、真っ赤!と言い
社員が、真っ赤っ赤!言う
そんな勢いとスピードで意思疎通ができる組織に
なれれば強い会社になれる
「幹部早朝勉強会」
賛同してくれる幹部と社員に感謝します
必ずいい会社を創ります♪