次のステージへ♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

一般的にマネージャー(管理職)に昇格する人は
そもそもマネージャーとしての資質があったわけでなく
プレイヤーとしての実績を買われてなる人が多い


本来、プレイヤーとマネージャーの仕事は違うのに不思議なものだ

多くの人はマネージャーの仕事を初めて体験するわけで

だからつまづく人が多いし最初からすべてうまくいくわけがない



考えてみると、ずっとそうだった


社長業もそうである

社長を初めてやるときも当然初体験で
マネージャーとしての実績があって独立するもの


学生時代の部活で言えば
自分ひとりのプレイヤーの時から始まり
やがて後輩ができると先輩やキャプテンというマネージャー的な役割になる


小学校でも自分ひとりのことと学級委員になるとマネージャーの役割

家庭でもお兄ちゃんはひとりっこの時と弟が出来た時では違う


リーダーシップやマネジメントは
子供の頃からそれぞれのステージで挑戦してきている人もいる

この数が多いほど社会に出てから活躍するケースは増えるだろう


ステージがあがった時に昔を振り返り

「昔はこんなことで悩んでいたなぁ」と思える時がくる

それが成長の証


いつまでもそんな挑戦をし続ける大人でありたいです♪


私が今挑戦しているステージは

【自主活性型相互支援企業】を作れる社長です♪