一昨日の「第4回居酒屋甲子園」は
一生忘れられない1日になりました
昨年の第3回大会は、初めての
参加ということもあり、どこか遠足気分だったのでしょう
しかし今回は、壇上店舗にOHANAのまっちゃん や
てっぺん大嶋さんが出ていることや
実行委員にも多くの仲間がいるおかげで
異業種と言えども、他人事には感じられなかった
そして、壇上6店舗のプレゼンを見させて頂き
経営者の影響力と責任の大きさを、痛烈に感じ
まだまだ出来ていない自分に腹が立ったし
死ぬほど悔しかった
人と比べる事がすべての不幸の始まりと
いう事はわかっている
しかし、自分の理想の状態(夢)に近い
チームと経営者の姿を目の当たりにして
衝撃的且つ強烈な気づきと刺激を受けました
32歳の社長があそこまでやっている現実に
相当凹みました
42歳の社長についてきてくれてる社員に
申し訳なくて、情けなくて涙が止まらなかった
今年の涙は昨年の涙と全く違っていた
しかし、比べる不幸もあるが
その中で、あくまでも人との比較でなく
自分の理想(夢)と比較することは
自分にとっては絶対に必要だとも思った
自分の理想との比較は、出来ていない自分を
受け入れる事でもあり、それはとても辛く痛い
しかし、人生はまだ終わってはいないから大丈夫♪
野球も9回裏までが試合だし
サッカーも90分だし
ゴルフも18ホールが最終ホール
私の人生に置き換えると
野球だと5回表
サッカーだと後半が始まったばかり
ゴルフだとお昼のビールを飲んで
さぁ午後の1ホール目という感じです
感動のドラマが生まれるのは、
だいたい後半だと、相場は決まってます♪
まだまだ、道半ばですが
夢をあきらめずに日々精進して
自分自身を磨き続ける挑戦をしていきます♪
日本一になったOHANAのまっちゃん!
OHANAの皆さん!
本当におめでとうございます
ありきたりの言葉ですが、心から尊敬します
OHANAまっちゃんの詩で
私も大好きな詩です
あきらめないという土に
念いという種をまき
信じるという水をやる
希望という芽が伸びて
夢という花が咲く
本当にこの通りに
やり続けてきて
やりきっているからこその
日本一だと思います
2009年8月19日
一生、忘れられない日になりました