51日目 店長の読書感想文♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

51日目です♪


=========

絶好調様です!

クロマティの背番号は知りませんでしたが、

今日はイチローの背番号と同じです。

本日も読書感想を送らさせて頂きます!

○読んだ箇所
第2章「教える」って、どういうことなんだろう
【一番大切なものだけでいいんだよ】
・こんなの書けてあたり前だよ!!

○感想
香取さんは丸3日間かけてレポートをまとめて

面接に臨みますが、面接官の板倉さんは、

「こんなの書けて当たり前だから!!」

と、パラパラと見るだけでした。

これはショックだなと思いました。
ただ、今回のレポートは提出用ではなく、

本人の再確認用だったそうです。

レポートは中身をしっかり見てもらえるという

認識が香取さんにはあったのだと思います。

自分自身もそう考えていたと思います。


これだけ苦労して作ったのだから、「見てもらえる」

という事が大前提で考えていたと思います。

自分が何気なく誤解している部分は

この辺りだなと感じました。


お店で展示するPOPなんかも、

自分達でいくら素晴らしい出来のものを

作ったとして、それを見るのはお客様なので、

お客様が見ても分かりやすく、

見やすいものでなくて意味がありません。


この辺りを認識したのはごく最近です。
逆に考えれば、どんなにシンプルな

ものであっても、お客様の目に付く

インパクトさと、見てすぐに伝わる

分かりやすさがあれば、それでOKだと思います。

「伝えたい事」と「伝わる事」が

違ってくるのは、今回のような 伝える側の

誤解が大きな要因なのかなと思いました。


自分は伝える事が苦手で、

よく伝わらない自分の思いを投げ出して

しまいますが、どうすれば伝わるかを

もっと考えていこうと改めて思いました。


まずは、お客様にしても、

会社の仲間にしても「相手を知ること」

「知ろうとすること」から

始めていきたいと思います。


==========


51日連続ヒット記録おめでとう♪

今日は、中込社長となかのりで飲んでます♪
尊敬する人と飲む酒は、何より楽しいのです♪
なので酔っ払ってるため本題は短めに♪

自分がどんなに満足してようとも、

ビジネスの上では相手の満足が大切♪

『自己満足よりお客様満足』

自分がお客様の立場なら当然のこと
自分がお客様の立場だと、わかるのに
ビジネスになると、わからない…。

そんな鈍感な人間にはなりたくないよな♪


==========


今日はイチローDAY様です♪

イチローの背番号にちなんだ内容だね。
私もよく勘違いをします。
その時にいつも思う事があります。
『伝わったことが伝えたこと』
私にとって深い言葉です。
POPの事も同じだよね。
色んなお店を見たりして研究すると気付くよね♪
今日もアンテナビンビンでいこう!

byミッチ~