安彦店長(25才)からの読書感想文
===========
絶好調さまです!
本日の読書感想を送らさせて頂きます!
○読んだ箇所
第1章「働く」って、こういうことなんだ
【たとえアルバイトでも、仕事は仕事なんだ】
・やさしい人には嘘をつくのか!!
○感想
町丸さんのプレッシャーに押されて、
本日の読書感想を送らさせて頂きます!
○読んだ箇所
第1章「働く」って、こういうことなんだ
【たとえアルバイトでも、仕事は仕事なんだ】
・やさしい人には嘘をつくのか!!
○感想
町丸さんのプレッシャーに押されて、
遅刻の理由が学校ではなかったことを白状する香取さん。
ここで町丸さんは香取が「遅刻をした事」
ここで町丸さんは香取が「遅刻をした事」
ではなく「嘘をついた事」をまず叱ります。
しかも、香取さんのことを信じていた
しかも、香取さんのことを信じていた
宮外さんと岩田さんに対して
嘘をついてしまう点を指摘します。
「人によって態度を変える」
自分もこれはあるなと思いました。
例えば遅刻をしたときに優しい人には
自分もこれはあるなと思いました。
例えば遅刻をしたときに優しい人には
言い訳をしますが、恐い人には言い訳は
通用しないから謝っておこうと
人によって態度を変えていた気がします
昨日の送別会で最後に増田さんが話していた、
「かっこいい自分」とはかけ離れています。
まずは自分に正直になる事が大事だと思います。
自分に正直になるということは
甘えることではなく、
「理想」の自分を一所懸命に
追いかける事だと思います。
今が「理想」だったらつまらないので
「理想」とは一生涯の付き合いになりそうです。
仕事でも家事でも遊びでも
「志」を持って取り組んでいきたいです。
人によって考え方は多少違いますが、
「嘘をつく事」がいい事だと思う人はいないと思います。
「嘘をつく事」がいい事だと思う人はいないと思います。
何か引っかかった際には、
自分自身に「これでいいのか?」
と問いかけて正しい選択を
していきたいと思いました。
============
17日目お疲れさん♪
良く続いてるな♪
しかも夜でなく朝送るように
良く続いてるな♪
しかも夜でなく朝送るように
改善されて成長・進化が見えるぜ♪
この本に出てくる町丸さんは、本当に
香取さんのことを思って、
他の仲間を思って、
お客様を思っているのが伝わりよな。
『夜中に遊んでいて、それで起きられませんって、
この本に出てくる町丸さんは、本当に
香取さんのことを思って、
他の仲間を思って、
お客様を思っているのが伝わりよな。
『夜中に遊んでいて、それで起きられませんって、
当たり前だろ!!起きられないんだったら、
はじめから寝るな!!死ぬまでそこで反省してろ!!』
とバッサリです!
しかし、あの香取さんも
しかし、あの香取さんも
こんな時代もあったんだな。
みんな同じなんだよな。
しかし、違うのはこれからの行動です。
反省し肝に銘じたらあとはひたすら
みんな同じなんだよな。
しかし、違うのはこれからの行動です。
反省し肝に銘じたらあとはひたすら
良くなる為の行動をし続け、
進化していけばいいのです。
スーパースターも最初から
スーパースターも最初から
スーパースターではありません。
『気づきをどう活かすか』
今、変われば、未来が変わる。
未来は今が作っているから。
安彦が、気づき→行動し→進化し→成長
している姿が嬉しいぜ♪
『継続は力なり』