~「自信」と「誇り」を持てる志事を~
今期のテーマです
古田土会計事務所で月次決算を行いました
今回は改革後初月次決算でしたが70%くらいの精度です
スピードで2月の検証をし、対策を立てる
ただ月次決算をしたのでなく、この対策と行動が大切です!
その後、古田土所長の勉強会がありました
テーマは「利益計画作り方」でした
世間の不況は相当のようです
売上が80%とか97%ダウンしたという話もあるそうです
無借金経営を推奨していたこの会計事務所も
さすがにこの時期には借入金を薦めているという
また、借入できない場合は返済の停止や
社会保険料・消費税の納税を止めるという
適正な利益を上げて行くためにも、ビジョンに基づいた
しっかりとした計画が大切だと痛感します
社員が自信と誇りある志事をする為には
ビジョンが大切であるという話がありました
中小企業は大手企業ほどの、知名度や待遇がない
また、経営者も西郷隆盛のような人格者ではない
だからこそ、ビジョンで社員を引っ張っていくのだと
ビジョンという価値ある目標に向けて
全社員が一致団結していくことこそが
中小企業の強みであると
「ビジョン・経営理念・夢・価値ある目標」
これらを強みにしていくためにも
しっかりと社員に伝えていきたい
何度も何度も
繰り返し繰り返し
伝えていく
最後に古田土所長のお得意の言葉
会社を良くするコツは2つあります
コツコツやることです♪