今日は早朝勉強会でした
参加者は
渡邉・三ツ井・山内・伊藤・安彦・多賀井
山崎・三浦・鈴木・新井・ブンルンの
11名でした
教科書はもちろん「経営計画書」
今朝は、今期から新しく追加された部分をやりました
個別方針の1番目
「教育・訓練に関する方針」
経営計画書は、「使い倒す道具」です
渡すだけでなく、いろいろな場面で活用し
書かれている事の意味や意図や目的を
伝えていきます
浸透させる事が大切です
勉強会終了後に
参加社員からの感想を
もらうのですが
皆、良いこと言う言う
朝から勉強すると
相当ポジティブになるようだ
朝が苦手な私ですが
朝から社員達の顔を見て
共に学ぶことがとても心地良い
ひとりでは出来なくとも
集まればそれっぽくなるものです
凡人であっても学び続けることで
大きな力となれる
今日、休みの社員も参加していて
早朝勉強会に参加し、朝礼に参加し
元気に帰っていきました♪
蒲生店の山崎店長です
すごい熱意です
感動します
こんな最幸な仲間がいる私は
いい加減なことは出来ないなぁと
モチベーションも上がる
相互支援型の会社になりつつある
早朝勉強会
予想以上に良いかもしれない