わが社の幹部であり、
私の信頼する右腕のトシ。
スペシャル牛丼を食べたあと、
かっ飛んで、お客様のもとへ出発した。
お客様からi-cameraの急な設定を頼まれてのこと。
電話口のお客様(食品会社H社長)の声は、
冷静を装っていましたが、
よっぽどの事情があったみたいです。
お客様から依頼が来たのが、19:40
どうしても明日の9時までに、
録画、録音設定をしておきたいとの事。
CS本社から遠隔システムにて
操作していましたが、お客様先の通信環境が悪く
どうしてもインターネットが切れやすい。
普通だったら、
「お客様の通信環境はNTTに聞いてもらわないと・・・。」
とか言って、逃げ腰になる。
でも、トシの口から出た言葉は、
『俺、行きますよ』
その時の時間、すでに夜中の2:30過ぎ。
その時間まで、ずっと取り組んでたのもすごいけど、
そこから、さらに現場に行くって・・・。
何の現場状況もわからないのに・・・。
本当に、CSリレーションズの社名の実践をしてくれてます。
お客様に喜んでほしい一心で。
お客様が困っていれば、「出番がきた!」と動く。
出来るか出来ないかは、関係ない!
やるかやらないか!
ホントにカッコイイ男です![]()
『頼まれごとは試されごと』
『ピンチはチャンス!』
まさに、トシは、ピンチになればばるほど、
力を発揮する男。
最高に頼りになる男です
結局、朝の6:00に無事復旧して
しっかり9:00の朝礼には参加してました。
復旧した時は、H社長とトシの二人で
大喜びをしたそうです![]()
私は、こういう話を聞くのが大好きです![]()
仕事の、喜び、楽しさ、やりがい、感謝、って
こういうことを、繰り返し繰り返し、自ら体験することで
身についていくのだと思う。
これが「人間力」になる。
人の喜びの為に一生懸命やると、
このような報酬がもらえる。
これは目先のお金とは比べ物にならない、
「人間力」は、一生涯の財産になります。
「人間力」があれば、どんな状況下でも
お金はあとから付いてくるようになる。
簡単なもの、楽なことの先には、感動はない。
試練や困難の先には、感動がある。
乗り越えて感動を何度も体験しているうちに
人は気づいていくのだと思う。
あきらめられない夢を持っている人は、
試練や困難を感じない。
それさえも、楽しめている。
その一方で、このような体験の中から少しづつ、
気づいていき、夢を見つけていくタイプの人もいる。
どちらでも良いと思う。
私は後者です。
40才を過ぎるまで明確な夢はありませんでした。
でも今はあります。
絶対に、あきらめられない夢が。
トシも含めた
最幸の仲間達と
最幸の会社を創る
ことです。
i-cameraは、
お客様に「感動と気付き」を
提供する最高のツールです。
しかし、本当に売れている理由は、
このような最幸の社員がいるからだと思う。
私は、こんな社員達に囲まれて本当に幸せです![]()
トシのプロフィールは、i-camera HP で。
http://www.i-camera.sc/cont/outline.html
