こんにちは!
チューターを務めさせて頂くことになったTです。
来年度から墨田区で働くことになりました。
勉強方法については他の優秀なチューターの方がすばらしいものを残してくださっているので、自分はモチベーションの保ち方や息抜きの方法について書かせて頂きますね。
モチベーションの維持
① 定期的に予定を入れる
毎日ひたすらに勉強をするのって大変ですよね。シンプルに体力的な疲労だけでなく、自分はメンタルの面での疲れがひどかったです。笑 何より試験までが長く終わりが見えないのが公務員試験のつらいところでした。
モチベーション維持のために自分は月に2回くらい友達とご飯に行ったりお出かけをする予定をいれてました!
この日のために頑張ろう!という気持ちになれるのでとってもオススメですよ。
② 生活リズムを整える
早寝早起き、めちゃ大事です。お昼に起きるとその日半日を無駄にした気がしてどうも勉強に身が入りませんでした。
「俺は夜の方が集中できるし昼まで寝てもいいかな~」って思ったそこのあなた!
だまされたと思って午前中のうちに1時間でいいから勉強してみてください。世界が変わります。
③ 勉強の場所を変える
毎日同じ場所で勉強しているとやっぱり飽きるんですよね。自分は本当に集中力がないので環境の変化を作ることで何とか集中を保っていました。
自宅で勉強が飽きたら図書館やカフェ、そこでも飽きたらCSS、、、といった具合でしたね。
CSSの自習室オススメですよ。頑張っている他の受験生を見たら「自分もやらなきゃ!」って気持ちになれます。
最後になりますが、受験までの道のりは本当に長いと思います。焦らずに少しずつ頑張りましょう!