こんにちは!本日のチューターのSです。

私は厚生労働省に内定をいただきました。

 

皆さん試験まであと半年くらいになって

「そろそろ本腰いれるか~」「でも動画も溜まってるし何からはじめよう・・・」と

考えはじめる時期ではないでしょうか。

実際に私もそうでした!

 

なので今日は

この時期だからこそぜひ知ってほしいことを3つお伝えしようとおもいます。

 

 

①とりあえず、授業見てみる。

倍速とかでもいい。ながら作業でもいい。とにかく授業動画開いてみよう。

授業動画みたら、その範囲のスーカコを解く。

この時期は頭に入っていない気がするけど、授業動画見てスーカコ1回解いてあるだけで

年明けの自分がめっちゃ感謝してきます。

 

ちなみに私は、これをしなかったせいで

年明けの自分がとんでもなく後悔することになるのです。

この話は長くなるので、ぜひCSSで直接聞きに来てください。笑

 

 

②質問は溜めない

スーカコ解いて、わからなくて、答え見て、

「うーーーん。なんとなくわかった…?」ってなるの

よくあると思います。

でもせっかくなら、先生に教えてもらえばいい!!

公務員試験は科目が多いから

いかに効率的に進められるかが勝負。

窓口で先生たち捕まえて質問できる環境って

CSSならではなんですよーーー!!

 

 

③心の支えをつくる

これ、一番大事です。

特に年明け。

民間受けてる友達たちが内定をもちはじめたり、

本当に試験に受かるのか不安になったり。

私はメンタルには自信があったのですが

直前期にはやっぱり不安になりました。

 

だからお勧めしたいこと。

この時期からCSSに通いつめてください

最初は入るの緊張するし、自習室で何しよう・・・ってなると思いますが

一度入れば嫌でもマダムたちに話しかけられるから大丈夫!

「話しかけられるの苦手だな…」って方は

来年までにぜひ得意になりましょう!面接対策をする直前期にすごく役立ちます。

自習室ではいつも通りの勉強をすればOKです。

本棚にある見たことない過去問で気分転換するのもお勧めです。

 

 

はい。

少し長くなってしまいましたが

CSSに通っているなら、ぜひこの時期にやってほしいことを書いてみました。

 

ブログから伝わっているかもしれませんが

私はお話しすることが大好きなので

皆さんともぜひCSSで直接会って、お話してみたいと思っています!

 

それでは、またお会いしましょう~