こんにちは!チューターの松本です!!

 今日は面接講義でもお話した、自己分析のやり方についてお話しますヾ(@°▽°1@)ノ
自己分析のやり方はたくさんあるかと思いますが、良く言われるのが、産まれてから今までの自分史を書くというやり方です。
 時系列順に考えていくと自分が今まで何をしてきたか思いだしやすいので、一度簡単にでもいいのでやってみることをおすすめします。一般的には、時系列順に出来事を書き出していき、その出来事に関して「なぜ?」を3回位繰り返し考えていきますひらめき電球

 大体、自分がどんなことをしてきたか思い出せたら、次は、どのようなエピソードを使い、どのようなところをアピールしていくか考えていく作業になります。これは、予備校で配られるワークシートや、それが手に入らない場合は、大手就活サイトでも似たようなワークシートが無料でダウンロードできるので活用していくといいかと思いますニコニコ
 あとは、友人同士で他己分析しあうのも自分では考えつかなかった意見等も聞けて良いと思います音譜 私の場合は、そのようなものをちょっとやってなんとなく雰囲気が掴めたら、実際に民間のエントリーシートを何枚か書いて出してみました。
 公務員と民間とでは厳密に言えば求められるものや書き方等も変わってくるかとは思いますが、最初の段階では良い練習になると思いますし、実際にそれが通ったり通らなかったりということを経験することで、その段階の自分のエントリーシートレベルを知れて良かったと思います(‐^▽^‐)
 民間企業は受けないという方は、市販の公務員の面接本や、予備校や大学に昨年の志望する場所の面接シートがあるかと思うので、それを書いてみて、予備校や大学、ジョブカフェの方等に見てもらうといいと思います。
 
 一次試験が終わり、面接対策が本格化する前にここまでやっておけば後でずいぶん楽になりますし、実際の面接でも高得点を狙っていけるかと思います。

最後になりますが、風邪をひかないよう、勉強のペースを崩さないようにして良いお年をお迎えくださいアップ