今日は科目選択について書こうと思います。今の時期みなさん勉強する科目が増えて大変になり、そろそろ科目を切ろうとか考えている人もいるかもしれません。
ここで皆さんにいっておきたいことは安易に科目を切らない方がいいという事です。実際私は択一の本番でかなり点数をとることができたのは専門に関してはほぼ科目を切らなかったからだと思います。
なぜ科目を切らないことがいいかと言えば公務員試験では必ずといっていいほど1~2科目ぐらい急に難しくなる科目が出現し、ぎりぎりの科目数しか用意していないとそれを避けられなくなるからです。逆に簡単な問題が出た場合でもそれを選択出来ないということもあります。
といっても当然苦手な科目をやるのは苦しいと思うので、その場合は科目をまるまる切るのではなく論点を切るようにしましょう。具体的にはAランクの論点だけは押さえるといった形でもいいと思います。特に特別区は科目ではなく問題選択なので浅くてもいいからならべく科目を切らず広く勉強した方がいいと思います。
「公務員試験合格者のめちゃイケ体験記」