東京都庁は、公務員試験の中でもかなり早くに試験があるため、その後に続く他の職種の試験を順調に進めるという観点からも大きな意味を持ちます。
さらに、最終合格発表も8月の第1週と早いため、公務員試験の呪縛から早く逃れられるというメリットもあります。このような観点から、東京都庁の試験は、その志望度にかかわらず極めて重要であると言うことができるでしょう。
さて、東京都庁の試験が①教養択一、②専門論文、③教養論文、④面接、の4つからなるのは周知の事と思います。ですので、ここでは本年度の東京都庁合格者として、上記試験について、それぞれ詳細に語っていきたいと思います。