CSRあした会議を実施しました! | CSR研究会

CSR研究会

サイバーエージェントのCSRについて考える会になります。

CSR研究会の山田です

今日は、先日行われたCSRあした会議模様をレポートします。


そもそもした会議とは、

サイバーエージェントのあしたに繋がる、
新規事業を始め様々な経営に関わる決議をする会議。

当社が取り組むべき事業や、社流に合った人事制度などを
あした会議に向けてチームで考え尽くし
プレゼンテーションで競い合います。

会社の未来を考える経営会議になるので、
ここで決議されたら次の日から実施に向けて動き出します。

そんな緊張感のあるあした会議。

今回はCSRワーキンググループ向けにカスタムして実施しました

我らがリーダーの挨拶からスタート

CSRの分野は難しい、難しいと言われるけれど
みんなが無理だと思っていることをやることで組織は大きくなる
21世紀を代表する会社にするためにこの難しいテーマに向き合いましょう!

■今回のポイント
・各チーム、助っ人を1名迎える
・採点は投票制
・提案内容にサイバーエージェントらしさは必須
・1チーム2案プレゼンテーション
・ブラッシュアップtime後に再度2案提案


それぞれの提案にあらゆる視点で突っ込みを入れ、
その場にいる全員で責任を持って採点していきます。

・サイバーエージェントらしいCSRとは?

・他社の取り組みをなぞったものになっていないか?

・実現可能性はあるのか?

・社会に対するインパクトは?

・その取り組みで社員がわくわくするだろうか?



その結果、11案中6案が可決されました

制度や事業など、その内容は様々。

私たちが脳に汗をかきまくって考え尽くした6案ですが、
これからさらに具体的に内容を詰めきることになります。

より客観的な視点で、自己満足にならない取り組みにしていきたいですね。
当社初の本格的なCSRが始まります。お楽しみに

助っ人のみなさん、運営のAさん、本当にありがとうございました