忙中山歩きあり
ここんところ仕事が忙しいのですが、
日曜日はどうしても山歩きをしたかったので、
昨日の土曜日は朝の5:00から夜の10:00までしっかり働きました。
そして、日曜日は朝の時間に出社してからやっとこさで山歩き。
野崎駅から飯盛山の南尾根コースを歩きます。
癒やされるような緑の良い雰囲気があり、
私が大好きな山道です。
そのまま生駒山頂方向に歩いて山頂には登らず饒速日山から石切駅へ下りようと思っていましたが、
ついついそのまま生駒山頂に足が向いてしまいます。
「あと一歩!」のつもりが「あと100歩」になるのは性分ですかね。
饒速日山からほぼ直登コースでまずは鷲尾山へ。
何だか目新しい山の名板が立っていました。
そのまま生駒山頂へ。
何だかモヤモヤしています。
本日は不思議な程に生駒山上遊園地には人手が多いってかゴッチャゴチャ。
こんな乗り物への行列は始めて見た感じです。
まあ考えてみれば三連休の中日ですからね。
夏休み頃以上の来場者の多さにちょっと驚いてしまいました。
山頂から大阪側に下りてからそのまま額田駅か枚岡駅に下りずにまた北へ向かい、
あじさい園からくさか道を通って石切駅へ下りました。
総距離 14.8km。
おつかれ山!でした。






