"心のつぶやき" 運動本部 | サークル山(さん)のブログ

"心のつぶやき" 運動本部

先日なんですが、
 
都市対抗野球で日産のチームが決勝で東芝のチームに負けた、
 
と言うニュースがありました。
 
白熱した試合内容でまたどちらも熱心な応援合戦だったそうです。
 

 
社会人野球と言えば今はどうか知りませんが、
 
昔は企業スポーツの応援には(日産の)"社員動員"とかあったとか。
 
追浜工場閉鎖等の暗いニュース続きの日産です。
 
『いやいや自分が大変なのに選手の応援をしてどうすんねん?』
 
と言われかねないかもしれません。
 
他人を応援する事に関して深く考えさせられるシーンですが、
  
私は"日産"を応援します♪
 
 
さて、日産とは関連が無いのですがクルマ関連のお話。
 
この前納車されたばかりのMORIZO ZZにタイヤ異常のランプが点いてました。
 
必要な時以外はもっぱら徒歩通勤でして毎日は乗っていませんので、
  
パンクに気づくのが遅れたのかも?
  
会社に着いて確認しましたら、
 
 

 
 
左の後のタイヤが凹んでいる。
 
近所のレクサス店へ連絡してから応急処置でエアを入れて持ち込みました。
 
 

 
待つ事数十分。
 
タイヤに"ねじ"が刺さっていたらしく、
 
またサイドウォールにダメージがあるとの事で、
 
タイヤ交換となりました。
 
ウチの工作機械は"ボールネジ"ではなく"リニアモーター"での駆動だったり、
 
他も"ねじ"には色々と疎遠だったりお邪魔だったり。
 
永遠に"ねじ"とは”相性”が悪いのかもしれません。
 
 
 
さて、"相性"と言えば、
 
ナルシストが苦手で私は"相性"が悪いです。
  
世の中の大概の苦手なものは同族嫌悪なのかもしれませんが⋯。
 
昔、初めて飲んだ経営者さんがかなりのナルシストでして、
 
それっきり二度目は無かったなんて事も何度かありましたし
 
さて、"有働タイムズ"という番組があります。
 
私は有働さんの何が良いのか理解出来ない一人です。
  
私の有働さんへの印象はこんな感じです。
 
 
 
どちらかと言うと有働さんはニュースを読む担当なのでまだあまり違和感は無いのですが、
 
イケメン天気予報士がピアノを弾いて優しく語りかけるお天気コーナーがありまして、
 
私はそのナルシスト感が苦手ですぐチャンネルを変えます。
 
 
 
 
個人攻撃は避けたいのですが、
 
「みんなそう言ってますよ!」
 
あっ、いやこれはサイコパスの一つの傾向だそうですね。
 
もう私はサイコパスでもナルシストでもエエですから、
 
アレはちょっと何とかして欲しい!
 
と心から願うのでした。