飯盛山南尾根コース | サークル山(さん)のブログ

飯盛山南尾根コース

土曜日は仲の良い町工場の社長さん達と一杯やりました。
  
日曜日は二日酔い決定なので、
 
土曜日の昼のうちに近所の飯盛山へ。

野崎駅側から慈願寺さんを通って登ります。
 

 

連続する階段が体力をけずり全身に乳酸が溜まりますが、

更に階段地獄が連続する四條畷駅側から登るよりかなり楽です。



先週の日曜日に初めて歩いた南尾根コース。
 
程よいトレッキング感がエエ感じのお薦めの山道です。
 
2回目のコースですがあまり人とはすれ違いません。

大東市青少年野外活動センター付近を通過して飯盛山を目指します。



 
山頂付近のFM大阪の送信所。
 
確か"あべのハルカス"から送信しているので、
 
今は予備送信所の扱いだったような。



山頂手前のちょっと険しい道です。
 
最近使うようになったトレッキングポールのお陰で登りが楽になりました。
 


楠正行さんの銅像です。
 
高師直さんにフルボッコにされた人物ですね。
 


この建築物がエエ感じなんですよ。

「国威宣揚」の文言が戦前感を煽ります。 



そろそろ終わりの紫陽花。
 
水色が多いの中でこれが一番キレイな青色だったかな。
 
でそのまま旧道を下って、
 
四條畷駅から電車で帰宅しました。
 



 
お家の最寄り駅の近所の近畿車輛の構内の古い新幹線を車内から。
 
いつも気になっているのでちょっと撮影しただけです。
 
さて帰宅して体重を測ると1 キロ減っていました。
  
途中経口補水液を2リットル飲んでいるので2 キロ増えているはずなんですが⋯。
 
それを焼き鳥屋のビールで補うのだからまあ身体には良くないですね。
 
何をやっているのやら???