ハワイ本島!本当のはなし | サークル山(さん)のブログ

ハワイ本島!本当のはなし

ちょっと遅くなりましたが、
 
GWの代休をいただきました。
 

 
ハワイ本島への旅行は初めて。
 

 
まずはコナの空港からホテルに向かいます。
 
長年掛けて堆積した低粘度の溶岩がダラ〜っと流れて作り出した壮大な殺風景が延々と続きます。
 
 

 

 

ご懇意いただいています社長夫人様が権利をお持ちの、

 

"Hilton Grand Vacations Club Kings’ Land Waikoloa"

 

あのヒルトンのグランドなバケーションクラブのキングスランドのワイコロワです。
 
 
 
 
 
こんな建物が何十棟も広々とした敷地内に大きな間隔を取っての贅沢なリゾート施設です。
 
ここへバカンスに来られるゲストは皆さん心穏やかなように感じます。
 
 
で、到着翌日はともかくハワイ本島を一周しました。
 
 

 
 
"ホノカア ピープルズ シアター"
 
ハワイ州 ホノカアの映画館です。
 
あの映画"ホノカアボーイ"の舞台になった場所。
 
あのって、私はまだ観ていませんけど。。。
 

 
観光地で有名な "虹の滝"
 
ハワイ本島の北側に位置する滝です。
 
基本的に北側は降水量が多いのそうですね。
 
なのでその名前通りの虹は見え無い事が多いらしいです。
 
もちろん当日も雨でもちろん虹はビタイチ見えませんでした。
 
まずは売り込みがすべて!の観光地らしさが溢れていますね。
 
 
 

 
 
”虹の滝”の近くの"モンキーポッド"
 
壮大な姿なのにつくづく写真のセンスが無い…。
 
 
お次はエブリデイ噴火タイムで有名なキラウエア火山。
 
 
 
 
 
さすがは有名な観光地ですね♪
 
壮大な噴火の姿は見えず、
 
地熱による見事な湯気だけが見えました。
 
 
 
 
 
別の火口をバックにそれっぽい写真。
 
"Õhi'a lehua"
 
オヒア・レフア だったように思います。
 
不思議な姿をしています。
 
 
 
 
もし自宅の庭にあったらやっぱちょっと気持ち悪いかな。
 
 

 
 
ハワイ本島のシダ類や苔や菌類はみんな馬鹿デカい。
  
このゼンマイは味噌汁換算で何十人前だろう?
  
いや、食べられんだろうけど。
 
 

 
 
有名な黒砂海岸にて。
 
ウミガメが見られる絶好のスポットらしいです。
 
上記の説明のとおりの "観光スポット" ですから、
 
もちろんウミガメの甲羅干しは見られませんでした。
 
 

 
 
これはカウコーヒーの実。
 
マンデリンに近い酸っぱ味の少ないさっぱりした私好みのお味で購入しました。
 
 
ハワイ本島へご旅行の際にはお土産にどうぞ♪
 
 
 

 
 
そんなこんなで旅行記としてはクッソつまんない内容で誠に申し訳ございませんが(多分)続きます。