ぺイトナー娘の変遷とお年寄りの変遷
前のブログにもちょっと書いたのですが、
あまり誰も話題にしてないけど、
私はこの娘がかわいいと思っていました。

他の打者には厳しいインハイのシンカーかもしれませんが、
私にとっては絶好球!
全力で長打を狙いに行くみたいな感じでしょうか?
あれ?何だか雰囲気変わったのかな!
と思っていましたら、
更に雰囲気が変わってしまいました。
別人か?とも思ったのですが、
服装が全くの一致なので同一人物に間違いない。
ともかく私は1枚目の画像に一票入れておきます。
タレントさんではなくホンモノの社員さんらしいので、
本業のお仕事も頑張ってください。
ものづくりのまち東大阪からひっそりと応援しております。
写真写りと言えば、
正解は、
長谷川町子先生が描くおじいちゃん像が、
54歳の定年間際の波平さんというのも理解出来ます。
と、まあ前回のブログの復習みたいになっていますが、
実は先週ちょっと歌を聴きに兵庫県の西宮北口まで♪
渡辺真知子さんと岩崎宏美さんとサーカスの皆さん。
演奏はあのアロージャズオーケストラ♪
最後に舞台からのお許しが出たので一枚!
当たり前ですがプロフェッショナルの歌声に感涙でございました。
コンサートも終了し西宮北口駅へと歩いていたのですが、
多分私が辛うじてそのハイスペックな平均年齢を下げるべく踏ん張っているのかも?…と。
いや、私もさっきの43歳男性よりはかなり歳は食っているのですけど。
さて、今週もかなりたくさんのお仕事案件を仕上げました。
また、たくさんのお見積も終えました。
今年の3月は3年ぶりに期待出来そうな予感♪(←その音符はヤメい!)