サンフランシスコの坂道を歩く | サークル山(さん)のブログ

サンフランシスコの坂道を歩く

今、展示会出展でサンフランシスコに居ます。
  
最近は会社の引越しやら加工案件が山積とかで山歩きに行けてませんでしたので、
 
アメブロのブロガーさんの山歩きの記事を眺めては歩いた気分になっておりました。
 
今朝は展示会場へ向かう前にサンフランシスコの丘の頂上へ向けて歩きました。



宿をAM 7:00に出発。


有名なサンフランシスコ交通局のケーブルカーが走るパウエル通りを登坂します。


以前に宿泊したホテル・ストラトフォードの前はまだ坂道の角度が緩く3.5度。 
 
まあ大した坂ではありません。


有名店が居並ぶサンフランシスコの銀座と呼ばれるかどうかは知らんユニオンスクエア横を通過します。
 
まだ本格的な登坂はこれからです。



ロリーズ・ダイナーを過ぎる辺りからいよいよ坂の角度が急になります。


いきなり10度を超えます。


まだまだこれからです。


急坂の感じが伝わるでしょうか?


いよいよ頂上への最後の坂。
 
坂の向こうからあのハリー・キャラハン警部運転のどデカいアメ車が今にも飛んで来てホイルカバーを落としていきそうな頂上ですね。



最大斜角は14.4度でした。


お疲れ様です。


山頂付近を散策。
 
尾根伝いのわずかな平地が一等地のようです。



ハンティントンパークで一休み。

 
建物の形状が特徴的なトランスアメリカ・ピラミッド。
 
キングコングが登ってこれないように設計されたとか。
 


もちろんウソです。
 
お疲れ様でした。
 
いや、これから展示会二日目頑張ります♪