メガネ増税とは?
「増税メガネ」
岸田首相を揶揄するようにあちらこちらで使われていますね。
(いろいろ面倒くさいので中略)
世間の人はホントに酷い。
岸田首相がまだひとっつも増税を実施していないうちから、
「増税メガネ」
って?
これこそはホントに酷い誹謗中傷だと思いませんか?
さらに同じ政党の重鎮から、
「メガネ増税」
とか言われた日にゃあメガネ関連での何かの増税か?と、
何だかもうよ〜わからんようになってしまいますね。
とりあえずメガネ屋の同業者会は元衆議院議長の伊吹さんに抗議しても良い案件かと私は思います。
さて、先日と言ってももう2ケ月くらい前にこんなのを買ってました。
公道の走行も可能でして、
歩行者モードするとちゃんとハンドル横のランプが点滅します。
時々通勤に使ったりしてますが、
小学生くらいの子供の心の叫びがダイレクトな音声として聞こえてくる嬉しい乗り物です。
この乗り物も小学生くらいの子供には人気のようですが、
ダイレクトなご声援はまだほんの数回しか聞いたことがありません。
で、クルマ繋がりの話ですが、
先日、長男君のクルマを運転してラーメン屋に行った帰り、
右車線の運転マナーの悪い1台のドンシャカ♪ドンシャカ♪鳴ってそうなゼダンをちょっと窘めるように追い詰めたら、
今度は急に車線を変えて後ろにベタ付きで私を煽って来ました。
が運悪く、
私が丁度左に曲がるタイミングだったのでウインカーを早めに出して左折したつもりだったのですが、
今度はそのブレーキングが気に入らんのか?
どう見ても無関係な細い道に、
その豪華にドレスアップしたそのセダンも左に曲がり、
まだ私を煽ってきます。
こんな時は
「相手にしても敵わない」
と思ってもらうのが一番です。
少しコーナー続く1.5車線の幅の道を、
全開の70%くらいでほんの数100メートル程走るとあっという間に置いてけぼり。
流石に心を折られたのか、
その先の路地に入る前の少し広くなった場所で大人しくUターンしていったようです。
やっぱTOYOTAのMR-Sってええクルマです。
そんなに評判は高くないけど文字通り「ファン トゥ ドライブ ♪トヨタです」なクルマです。
長男君のクルマですけどね。
どう見てもこのMIZUNOはあのMIZUNOでは無い商品なんですが、
こんなウェブCMを流すってコンプライアンス的にどうなの?
ちなみに"MIZUNO 詐欺"で調べるとMIZUNOさんのウェブページでも注意喚起がありました。
ドリコムさん、お気に付けくださいね。
ついでに高橋洋一さんも動画サイトでお怒りでしたが、
このアメブロにも時々表示された詐欺投資の広告。
その後はどうなったんですかね?