地歩を固める大事さと無双状態の怖さ
今日はレクサスISCの定期点検でレクサス店にいます。
個人所有と合計で3台ありますので、
年に数回は必ずお世話になっています憩いの空間です。
待っている時間は、
You Tubeの音声を聞いたり、
スマホゲームをしたり、
ちょっとお昼寝などをいたします。
四條畷駅スタートで飯盛山縦断コースで野崎駅ゴール。
消費カロリー以上に消耗した気がいたします。
まだまだ先に続く山道を登っている時に、
やはり人は目の前を見て一歩一歩歩いて行くしかない。
「地歩を固める」
そして、位置エネルギーという「パワー」を蓄えてゆく。
今更ではございますが、
そんな事なんかを考えておりました。
そうそう、レクサス店で思った事。
「電話は通路に出てしろ!」
もう誰からも何も言われない立場に栄達なさったんでしょうか?
珍しくも大声でマイペースな方々が4組も続きました。
もう誰も注意してくれなくなったらある意味で”無双状態”です。
…自分も気を付けます!



