プラスチックとラーメン屋 | サークルさんのブログ

プラスチックとラーメン屋

朝、電話有り。


「あのー、カメラマン募集の書き込みをみたのですが…」


そんな事はありませんし、知りません。


はては、新手のイタズラかと思いきや、


どうやらSEOの先生が間違ってウチのHPアドレスを打ち込んだようでして、


みんな疲れてるんだなーと、朝からしんみりいたしました。



さて、私も精神的に弱っております。


私の仕事は試作品づくりで、一発勝負で100点を取る仕事です。


本日納品しました、レンズとプリズム(それぞれ別件)の出来上がりに納得しておらず、


本日も食欲がありません。


前回も「ああすれば良かったかなぁ?」との反省がたくさんあり、


率直にまだまだ至らぬ部分と努力している詳細とをメールしますと、


「今まで発注した中で一番よい加工業者さんです。今後とも宜しく…」


との望外のお褒めの言葉をいただき、


その時は喜びテンションは上がり杞憂は吹っ飛ましたが、


今回も含め、毎回どこかの部分で「ああすれば良かったかなぁ?」があります。


神経衰弱の状態が続き、酒の量が増えまた弱っていきます。


「ものづくりと言うは死ぬ事と見つけたり。」(葉隠より誤用)



以前は、良いものを作っていれば必ず向こうから見つけてくれる、


品質向上=売り上げ向上 だと思っていました。


そんな持論をあざ笑うかのごとく、ある日、(中)工場長に言われました。


「いくらおいしいラーメンを作っても、ひっそりとした路地裏の店で、


誰も気付かず誰も食べに来なかったら


クチコミもリピートも無いまま店は潰れるぜ」、と。



そこで私は思うわけです。


「なるほどそうか。まずいラーメンでもええんや。いっぱい宣伝すれば…」(って、違うやろ!!)


発展途上の若輩試作屋の苦悩と衰弱の日々が続きます。(小)