FF車最速コーナーリングについてPART-Ⅴ
FF車最速コーナーリングについて語って(騙って)まいりましたこのシリーズ、
ブレーキングで前荷重をかけて限界で曲がるのと、
タックインの違いって何やねん?等の質問がどなたからもないまま、
とうとう最終回を迎えました。
FF車最速のコーナーリングとは、
何もしない事です。
って?…えっ!
そう、小細工せず曲がる事です。
テクニックとは限界の低い車とタイヤで必要なものです。
逆パターンではダートとか雪道とかのWRC車。
舗装路ならモンスター田嶋の超改造ハイパワーツインカルタスとか。
タイヤ性能以上の動力性能の車は市販車ではまずありません。
限界の高い車は限界を超えると立て直しなんて出来ません。
即、コントロール不能で事故になります。
合掌。(だから使い方が違うって)
グリップ力の強いコンパウンドのタイヤを履きましょう。
ハンドルは無理な切り方をしないように、そしてゆっくり切りましょう。
スローインファストアウトです。(直線で最高速に持っていくと当然そうなります)
ラインはコーナーRによって考えましょう。いつもアウトインアウトが良いとは限りません。
ヒールアンドトゥは必ずマスターしましょう。
エンジンの特性を頭に入れてパワー域を意識してコーナーを抜けましょう。
それとよりエンジンパワーのより大きい車に乗りましょう。
当たり前ですが、物理学(摩擦、慣性、遠心力)以上で車は曲がれません。
限界が低いから(ハイパワー過ぎるから)物理学を騙すテクニックが必要となるのです。
ウソだと思う人は一度カートに乗って見て下さい。(リア駆動だけれど)
ドリフトなんぞしようものなら即ペースダウン即タイムダウンです。
それでは皆さん、どうぞ安全運転で…。(小)