日本は発展するのかな?(解説) | サークルさんのブログ

日本は発展するのかな?(解説)

興味のある方はこんな資料がありますので御覧になってください。


日銀の資料です。


http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/ms/ms0910.pdf


面倒な方には大まかに書きますので…。


マネーストック速報とは、今、お金がどれだけあるかです。


現金が約72兆円


普通預金(当座預金も)が約400兆円


コレを足してM1が472兆円


定期預金が約550兆円


譲渡できるタイプの定期預金(CD)が約25兆円


M3は上の全部を足した分。(本当はM3+CD)


その額、約1050兆円


広義流動性とは、国債とか投資信託とかもぜーんぶひっくるめた金額。


その額、約1430兆円


その中で、今回10兆円の資金供給。


この10兆円は最終的にM1に属するはずです。


なぜなら、銀行に「貸し出しをしなさい」という意味で貸されるお金だからです。


実際には、普通預金か当座預金に数字として印刷されるだけですが、


意味あいは現金の扱いになります。


とうぜんですが、使う為に借りるお金だから。


ですから、(482÷472-1)×100=約2.1%の、


実際に回っているお金が増えるわけです。



だから?・・・・・。(小)