文字と写真とデフレ
ここんところ、写真撮ったり文字書いたりで疲れております。
明日、講師のマネゴトをさせていただきます準備であります。
普段やらん事なので私にとってはオオゴトです。
先日、会社を遅刻覚悟でTVを見ておりました。
モーニングショーの森永卓郎氏のコーナーです。
簡単に書くと、
零細企業の町工場では、他所では出来ないモノを作っている。
でも、この不況で風前の灯火。
倒産廃業が続くと日本のものづくりの灯が消えてしまう。
て、いうのが前半。
今まではオンリーワンなら生き残れるとか言ってたけれど、
今の状況ははそれどころじゃない、
オンリーワン技術すら倒産廃業の危機だ、といった内容。
後半は森永氏が解説をするコーナー。
この人のいう事は当たり前すぎたり逆に解釈が違ったり、
大概流してよい内容ですが、不思議とオオスジでは間違っていません。
この森永氏がひとつだけ面白い事をいってました。
日本はリーマンショック以来、日銀の紙幣発行量が増えていない。
アメリカは倍以上お札を刷っているらしい。
では、なぜ?
さてこのカラクリについて・・・・・続きはまた今度。(小)