こんばんは、藤田千春です

 

前回、潤肌石鹸の販売停止のお知らせを

させて頂いてから、

 

たくさんの方から、

「これから洗顔料は何を使えばいいのか、

代用品を教えてください」

 

という内容のお問い合わせを頂きました。

 

そうですよね

ほんとに急だったので、

皆さん困って御連絡をくださったと思うのですが、

なんだか、ちょっとうれしかったです。

 

ずっと私が販売していた石鹸を

使ってくださっていたんだな

 

信用して聞いてくださってるのかな

と思って、ちょっとうれしくなりながら

返信していました。

 

本当にありがとうございます。

 

全てのお問い合わせに

返信が出来ていない状況なので

記事に書かせて頂きます。

遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

 

 

現在新しい洗顔料を開発していますが、

完成するまでの代用品については、

 

潤肌石鹸はコールドプロセス製法という

低温で、成分を酸化させない方法で作られていたので

コールドプロセス製法の石鹸がいいと思います。

 

「コールドプロセス製法 洗顔石鹸」

で検索して頂くと色々出てきます。

 

私も長らく潤肌石鹸を使ってきたので、

使ってみて、これがよかった!

と言える商品がないのですが

 

成分や製造方法など見てみて

以下の物はよさそうだと思います↓

 

使ったことはないので、

参考にして頂ければと思います。

 

 

 

 

 

せっかくなので、久々に

洗顔で、肌のバリア機能を守って

しっとり洗いあげるコツを久々に

お話ししようと思います。

 

肌のバリア機能を守ることは

肌老化防止になりますし、

若い肌を保つ為にはウルトラ重要なことになります。

 

肌のバリアは

肌のごくごく表面の角質層のことで、

 

この部分が、

肌の内側の水分が蒸発しないように、

外部から細菌やばい菌が入らないように

守ってくれています。

 

コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸
といったお肌の若さとハリを司るものたちを作っている、
大元の「繊維芽細胞」の働きも

バリア機能が弱ると衰えます。

 

この大事なバリア機能を壊すのが

ファンデーション、日焼け止め、洗顔料、

シャンプー、ボディソープなどに含まれる

 

合成界面活性剤です。

(乳化剤、汚れを落とす力が強いゆえに

バリア機能も落とす)

 

私が避けたいと思う代表的な合成界面活性剤は

 

ラウリル硫酸~
ラウレス硫酸~
ステアリン酸~
とかTEA、PEG、DEAとかアルファベットが入っているものは
合成界面活性剤です。

 

合成界面活性剤のリストがあったので

載せておきます

 

ファンデーションや日焼け止めなど

チェックできます。

 

ファンデーションや下地は使っていないので

おすすめのものはないのですが、

 

シルクパウダーとか化粧品用の葛粉を

日焼け止めを塗ってメイクしてから、

仕上げに使ってます。

 

意外とカバー力がありますし、

肌の保湿にも働きます。

 

 

 

 

 

日焼け止めは、結構選ぶの難しいですが

私みたいにTゾーンが

脂っぽくなりがちで毛穴が気になる場合、

 

日焼け止めに必ず含まれる酸化亜鉛が

毛穴の開きに影響がある場合があります。

 

これは色々な見解がある話で、

酸化亜鉛がよくないとか毒性がとかでは

一切ないのですし、

 

酸化亜鉛は紫外線を反射させてカット効果がある

いい成分だとは思うのですが、

合う合わないは肌質によると思います。

 

私はTゾーンが皮脂が過剰で、

毛穴目立ちが気になる肌なので、

酸化亜鉛なしの方を選んで毛穴目立ちが改善されたので

そちらを選んでいるという感じです。

 

こちらの日焼け止め使ってます

 

 

 

 

皮脂が少なく乾燥肌で、毛穴は特に気にならない場合は

ダントツにこの日焼け止めおすすめです。

 

肌を乾燥させず、しっかり保湿しつつ白浮きせず

ブルーライトやPM2.5からも肌を守る

超優秀な日焼け止めです

 

 

 

 

 

あと、超大事なのが

洗濯洗剤です。

 

というのは、洗濯洗剤は、

汚れをしっかり落とすために

合成界面活性剤が主成分なものが多いのですが、

 

繊維の奥に合成界面活性剤が入り込んでいる

ことがあって、洗顔時にそのタオルで顔を拭くとか、

 

タオルを枕の上に敷いて寝るとかすると

いくらスキンケアで気を付けても

バリア機能が衰えます。

 

なので、洗顔時はペーパータオルとか

ティッシュで顔の水分を

そっと押さえるようにとるようにしています。

 

身体の肌の乾燥がすごい場合も、

洗剤を見直してもいいかもです。

 

実際に、アトピーや乾燥敏感肌の方で

洗剤を変えて症状が改善した方も

いらっしゃいました。

 

洗濯洗剤もスキンケアの一環です。

 

洗剤もよく聞かれるので載せておきます。

これ使ってます。

 

ちゃんと汚れ落ちますし、すすぎで繊維に残らなくて

肌に触れても安心です

 

 

 
 

 

 

あとは、シャボン玉石鹼さんの

酸素系漂白剤を時々入れる感じです。

こちらも安心して使えます。

 

 

 

 

あと、洗剤でいうと食器洗い用洗剤も

要注意です。

 

合成界面活性剤はツルツルのお皿でも

10秒以上水で流さないと落ちないので

食器に残っていることがあります。

 

そうすると、微量ですけど食べていて

これが重なると、腸の粘膜が溶けて腸壁に穴が開く

リーキーガットの原因にもなります。

 

以前に海外の論文で、食器用洗い洗剤が

リーキーガットの原因の一つであるというのを

見たんですけど、URL探せませんでしたが、

 

リーキーガットは、

アトピー、花粉症、喘息、偏頭痛、便秘、下痢、
アレルギー、リウマチ、関節炎、
潰瘍性大腸炎、クローン病などの腸の症状、鬱、慢性疲労

など

 

様々の不調の原因でもあります。

日本人の7割以上がリーキーガットと言われているので

他人ごとではないと思ってます。

 

本来は身体の外に排出される体内の毒素やら

老化遺物やらが腸の穴から血液中に流れてしまうので

リーキーガットがあると確実に酸化します。

 

酸化=老化

ですし、肌老化の原因にもなります。

 

なので、食器洗い洗剤も大事なポイントだと思ってます。

 

原材料が石鹸なものとか、

固形石鹸なんかはコスパいいです。

 

よくドラックストアさんで売ってる

これをボトルに入れて使ったり、

 

 

固形の石鹸も長持ちで好きです。

 

シャボン玉EM台所用石けん

とか長持ちです。

 

スキンケアに繋がる大事なことだと思ってます。

 

こういったことを知っておくと

選ぶときに選びやすいと思います。

 

 

あと、メイクを落とす時なのですが、

私は必ず、洗顔前にオイルで下落としをしてます。

 

下落としというのは、

洗顔前にオイルを顔全体になじませて、

ティッシュオフするのを2回やってから

洗顔するというもので、

 

これをやってあげることで、

クレンジング代わりになるので

W洗顔をしなくてよくなります。

 

洗顔のし過ぎは肌老化の原因の一つ

だと思うので、

肌のバリアを守りながら落とすひと手間です。

 

肌の溝に入り込んだ汚れを浮かせて、

オイルによって、

バリア機能を保護する働きもあります。

 

オイルも色々試しましたが、私の場合は

ミネラルオイルがすごくよかったです。

 

身近なミネラルオイルはベビーオイルです。

 

毛穴が気になる肌の場合は結構いいと思います。

 

 

で、大事なもうひと手間は、

下落としが終わったら洗顔前に目の下と

ほうれい線の辺りに、オイルかワセリンを

薄ーくつけてから洗顔します。

 

これは、皮膚が保護して洗う事で

シワ予防になるからです。

 

あと、洗顔してスキンケアして

メイクが終わってから、もう一回

目の下に薄ーく、ワセリンとかプロペトとか

硬めのクリームとかを延ばしてあげています。

 

外気と表情ジワからの保護になります。

これもシワ予防です。

 

これに関しては20代の頃からやってますが

私は先月55歳になったのですが、

目の下のシワはそんなに気になってないです。

 

良かったら参考にしてみてくださいニコ

 

 

新しい洗顔のアイテムは試作を重ねていまして、

始めは今まで通り、コールドプロセスの石鹸で

開発をしようと思ったのですが、

 

どうせ作るなら、潤肌石鹸を超えるもので

日々使う事で老化防止が出来て

肌を育てていくものと作ろうと思い、

 

色々な会社さんの研究者の方に

お話を伺わせて頂く中で、

 

石鹸の弱点をカバーして、

肌のNMF(肌の角質層にある天然保湿因子)

を流さず、汚れを落とすことで、

 

日々の肌老化防止になってくれる成分配合のものや、

通常の洗顔料では落とすのが難しかった

毛穴の深部の汚れを、もちろん合成界面活性剤なしで

優しく落として肌のくすみをクリアにして

肌の酸化を抑える

 

そんな、潤肌石鹸を超える洗顔アイテムが

試作で出来てきていて、静かに興奮しております。

 

完成まで今しばらくお待ち頂ければと思います。

 

 

前回の記事で、3月中に販売させて頂く新商品の

「化粧水+美容液」になるアイテムを使って

私の息子君の膝裏のアトピーの掻きむしった跡と

色素沈着が改善した写真を載せたのですが、

 

写真並べてのも見たいというご意見を頂いたので

並べた物載せておきます。

 

長年アトピーで汗をかくとかゆくなっていて

元々はカサカサやかさぶたが剥けた跡などがありました。

左足の膝裏です↓

今もっときれいですクローバー

写真は一切加工なしです。

 

こちらは右足の膝裏

こちらは色素沈着がひどくて、何年も掻きむしった箇所が

茶色く色素沈着していました。


茶色の色素沈着がかなり薄くなりました。

もちろん写真は加工していません。

 

前回もお話ししましたが、色々エビデンスがある成分で、

特に、酸化を抑える力が強いので

肌の老化防止に力強い味方になってくれると思います。

 

3月中に販売できるように準備をしていますので

今しばらくお待ち頂ければと思いますニコ

 

またブログでお知らせをさせて下さい

 

最後までご覧頂いてありがとうございますくちびる

 

藤田千春ハート