皆様のお陰で
ブログランキング2位になる事が出来ましたうれしい!!

本当にありがとうございます♥akn♥


美容やアンチエイジングのお悩みをお持ちの
一人でも多くの方にお届け出来たらと思っていますしあわせ

ご協力頂けたらものすごくうれしいですハート



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村


こんにちは、藤田千春ですニコちゃん

いつも貴重なお時間をお付き合い頂きまして
ありがとうございますハート

前回のお話は、こちらからご覧くださいね♥akn♥
「ほうれい線撃退!顔の下半分のたるみにも効くセルフケア」


新居にお引越しをしてから、はや一ヶ月半経ったのに
いまだにインテリアを見に行けていない私akn

お楽しみが先に延びてうれしくもありますが
早くシャンデリアが欲しいなぁ
と思うようになりましたいいな

私が住む静岡市はインテリアのお店が少ないので
東京に見に行きたいのですが、
全然お店がわからず調べ中です虫眼鏡

どなたかお洒落なインテリアのお店をご存知でしたら
教えて頂けたら、教えてくださいませぺこり

さて、

今の時期は気候が気持ち良すぎて
すっごく大好きな季節なのですが、

同時にアンチエイジング的にはものすごく注意が
必要な時期でもありますポイント

それは
肌老化の外的原因の8割~9割とも言われている

「紫外線」が
一年のうちで最も強くなるのが、5月からだからですたいよう。


気候的には、熱くも寒くもなく、すごく心地いいのですが、
紫外線量は真夏の7月、8月と変わらないという
要注意すぎる時期なんです。

普段から、出来るだけ紫外線を避けることを意識していますが、
この時期は特にしっかり意識したい時期です。

蓄積されていく紫外線の害は
ある日、突然シミ、しわ、たるみといった老化現象
となって表れてきます。

出来るだけその害を受けないようにしていくことは
未来の自分の見た目年齢を左右する
超重要なことだと思っています。


そこで今回は

「肌老化の90%の原因を追い出す紫外線対策」

というお話をさせて頂こうと思います。

私の紫外線対策は、朝、目が覚めたと同時に始まります電球

朝、目が覚めると、何よりも先に
鏡の前に行って、
エクストラバージンココナッツオイルを顔に塗りますお手入れ中♪

これはなぜなのかと申しますと

すっかり朝日が上がる時間が早くなったので
朝起きと時には、陽が出ています。

ですので、
日焼け止めを塗ったりメイクをしたりする
スキンケアをするまでの間、時間が空くので、
その間の紫外線を防ぐという目的の為ですエル

植物性のオイルには、少しではありますが
SPF効果があるんですナント!!


私が使っているエクストラバージンココナッツオイルは
SPF4くらいの力があります。

(SPF1で15~20分紫外線を抑制する力があるので
約1時間~1時間20分くらいUVB波を抑制してくれます。)

また、エクストラバージンココナッツオイルは
抗酸化力も高いオイルなので、
紫外線による炎症をぐぐっと抑えてくれますグー

紫外線を肌に浴びると、肌は炎症を起こします。

その炎症を起こした状態の肌が、
体内の老化の原因の90%とも言われる活性酸素を生み出して、
この活性酸素がDNAを傷つけたりして
老化を進めていきます。


ですので、
裏を返せば、アンチエイジングには
外からも、体の中からも抗酸化力の強いものを取り入れる
ということもとても大事なことになります重要


ですので、朝起きてすぐに、ボケボケの状態で
鏡の前に這いずっていって
エクストラバージンココナッツオイルを塗っています。

植物性のオイルであれば同様の効果があります♪

マカデミナナッツオイル SPF6
ホホバオイル SPF4
シアバター SPF4
セサミオイル SPF4


それぞれ、このくらいの効果があるそうですグゥ~

ですので私はメイクの下地に付けたりもします。

家は小学4年生の息子君がいるので、
学校に送り出して、スキンケアにたどりつくまで、
時間がかかってしまうので、その間の紫外線対策を
オイルに頼っていますうさぎ

ちなみに、パウダー状のものも同様の力があったりします。
お粉は物理的にSPF5位の力があったりします。


ですので、美容外科でレーザーを受ける時は
しっかりとクレンジングをします。

それは、パウダーファンデーションやお粉が付いていると
レーザーを跳ね返してしまうという事があるからなんです。

ですので、ちょっと近所にお買いものなんていう時には
日焼け止めを塗り直すのがめんどくさいなぁ~

なんて時はお粉をはたいて、
日傘もさしたりしていけばしっかり紫外線を防げます。

私は普段、ファンデーションは使わずに
化粧品用のコーンスターチやシルクパウダーや
セリライトなどお粉を顔にはたいているんですが
ちょっと外に出る時なんかはすごく便利だったりしますグー

そしてですね、
紫外線の害からお肌を守るために欠かせないアイテムが
日焼け止めですよねポイント

ただですね、
日焼け止めは必要悪というか、紫外線は抑制はするものの
肌に負担がかかったりもします。


ですので、
紫外線を防ぐために毎日SPF50の日焼け止めを付けている
なんていう場合は、紫外線はある程度防ぐかもしれませんが

SPF値と日焼け止めの毒性は比例するので
肌への負担がものすごく大きいという事になってしまします。


SPF値の高い日焼け止めを塗っていてお肌が
カピカピに乾燥した経験がある方もいらっしゃるかもしれません。

SPFが高いと安心
と思われがちですが、実はSPF10以上の日焼け止めであれば
90%以上、紫外線防護率があります。

SPF50のものの紫外線防護率は95%です。


紫外線防護率で見たら、あまり変わらないんです。

確かにSPF50は長い時間、紫外線を抑制するかもしれませんが、
汗を書けば取れてきますし、
何よりも毒性が強くなります。

紫外線を拡散させるために配合されている
酸化チタンは日光に当たると活性酸素が発生する成分でもあります。

化粧品用は活性酸素が発生しずらくはありますが、
粒子が細かいものになると発生しやすくなってきます。

しかも、落ちずらいので、落とすためには
肌にとっては毒でしかない、合成界面活性剤がたっぷりの
強いクレンジングが必要になってしまい、お肌の若さのために必須な
肌のバリアをゆるめしまうという事になってしまいます。


強い日焼け止めは、
日焼けはしないかもしれないけれど、
肌には負担がかかるということなんです泣きおまめ


ですから
日焼け止めは用途によって使い分けるのがいいかな
と思っています。

日常使いで使うのであれば、SPF10~25辺りで
充分かと思います。

紫外線が1日のうちで一番強くなる10時~午後2時
に特に外出するときは、日傘や帽子やサングラスなど
併用して防いでいくのがいいかなと思います。

アウトドアの時はSPF30位にしてみるとかで
良いと思います。


日焼け止めの選び方につきましては、
以前にお話をさせて頂いた、こちらも参考にして頂ければと思います。

「肌老化させない日焼け止めの選び方&紫外線防護壁」
http://ameblo.jp/cspring/entry-10974923784.html


そこで、今回お肌に負担が少ない
日焼け止めレシピを発見したので、
ご紹介をさせて頂こうと思います元気

作り方はめんどくさがりの私が紹介するので、
とっても簡単ですsei

材料
シアバター   10g
ホホバオイル   5g
二酸化チタン(コーティングされたものだと活性酸素が発生しずらいですよ)
またはセリライト(酸化チタンの害が気になる方はこちらでもOK) 小さじ1/2
酸化亜鉛    小さじ1/2

(たくさん作りたい場合は倍の量にしてもOKです)

これらは、手作り化粧品のお店にありますよ♪
私はピーチピッグさんやマンディムーンさん
辺りを良く使っています。

作り方は、シアバターを
湯せん等で溶かしてから、
全部の材料を均一に混ぜてできあがりです♥akn♥


これで大体SPF20くらいPA+くらいの力があります。

ちょっと白くて重めのクリームですが
これこそ、毒性が低い証sei
そして、ホホバオイルとシアバターの力でも
紫外線カット&抗酸化対策が出来ちゃいます♪

少し馴染ませてからメイクしていただくといいですよ指

日常使いにお勧めです♪

そしてですね
私は身体の中からの紫外線対策も
この時期は時に意識をしています電球


始めに少しお話をしましたが、
紫外線を肌に浴びると、肌は炎症を起こします。

この炎症が体内の老化の原因の90%とも言われる
活性酸素を生み出して、DNAを傷つけまくって
コラーゲンを破壊して、お肌のハリを司るエラスチンを
分断して老化を進めていきます。


ですので、
体内で、紫外線の害を軽減させていくために
体の中からも抗酸化力の強いものを取り入れる
ということもとても大事なアンチエイジング対策になります。

私が毎日、食事に取入れている紫外線対策食品は

「緑黄色野菜」
「トマト」


です。
緑黄色野菜にはルテインという
紫外線のダメージによって体内に発生する活性酸素を
除去してくれる働きがあります。

その他にも生で食べれば、体内の酵素を無駄遣いしないで
老化の速度を抑えられたりもする素敵な食材です。

そしてですね
トマトトマトには、

シミ、シワ、たるみを予防してくれて

紫外線に当たってしまって破壊されて減ってしまう
コラーゲンを元の量以上に増やしてくれる

という、すさまじくうれしい効果があるということが
国際研究皮膚科学会の研究結果で発表されています


トマトに含まれるリコピンは美白効果が高く
メラニン色素を減らしてくれることが実証されていて
お肌の保水作用もあるので
紫外線対策&美白には最適な栄養素です。


リコピンはトマトの他にも
スイカや柿にも多く含まれていますよ♥akn♥

ただ、なかなか緑黄色野菜をたっぷり摂るのが
難しい時もあります。

冷えがある方ですとあんまり生野菜をひやしてしまいますし、

緑黄色野菜とらなきゃと意識し過ぎるあまりに
食事がストレスになるのは
かえって老化を進めてしまうので元も子もないので

緑黄色野菜を意識的に取入れつつ、無理な時はどんまいで、
青汁を摂ったりもしていますしあわせ


体内のクレンジングにもなりますし、
活性酸素を除去してくれるので、
続けていくとお肌の調子も上がりますキラキラ

どこのものがいいですか
とよく聞かれるので今回載せちゃいますね♥akn♥

私は日本で買うよりかなりお安く買える
アイハーブで買っています。

青汁ですっごくよかったのが
これです下やじるし



「ニュートリコロジー,アドバンスド・プロバイオティック
フォーミュラ配合プログリーンズ」

あ、あってるかなあせ

何か名前がすごく長いですがあせ

NASAの宇宙食にも採用されているスピルリナや
細胞破壊クロレラ、乳酸菌にリンゴの食物繊維なども成分も
かなり充実していますok


便秘の方にもお勧めですよsei

あと、冒頭でお話をさせて頂いた、
スキンケアや料理でも多用している
エクストラバージンココナッツオイルもアイハーブで買っていますスマイル
日本の半額くらいで買えちゃうんです♪

これも良く聞かれるので、載せておきますね
これです下やじるし




「生命の庭、エクストラバージンココナッツオイル」
という名前かな

アイハーブ内で検索して頂くと出てくると思いますうふふ

初めて買う方は、RMG956
と入れて頂くと、割引がされるみたいですよ♪

体の中からと外からしっかり紫外線対策をしていれば
かなりかなり紫外線の害は防げます元気


しっかりケアしていれば紫外線も怖くありませんniko

未来の自分の見た目年齢のためにも
肌老化をさせない為にも
内から外からしっかりと紫外線対策していきましょうぐー

紫外線の話はやっぱり長くなってしまいましたてへ

今回も最後までお付き合い頂きまして
ありがとうございましたsao☆

次回のテーマ「自分で確実にコラーゲンを増やす方法」はこちらからご覧ください♥akn♥

藤田千春おんなのこ

次回のテーマ「自分で確実にコラーゲンを増やす方法」はこちらからご覧ください♥akn♥
美容の悩みを持つ一人でも多くの方に届きますようにしあわせ
愛のポチッにご協力頂けるとうれしいです
ぺこり


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村


♥akn♥2000人以上の方にご購入頂きました♥akn♥
本当にありがとうございます
ぺこり

整形しないでたるみを解消!ナチュラルフェイスリフト (ハリ回復の3つのレシピ) [DVD]/C`spring.

¥1,500
Amazon.co.jp

たいよう。追伸:フェイスブックやってますsei(使いこなせていませんakn
http://goo.gl/7Wkpq

はな。藤田千春オフィシャルサイトはこちらからご覧いただけます♥akn♥
http://cspring-official.com/