夢中になれて資格も取れる習い事♡
アメリカ ノースカロライナ州
アイシングクッキー教室
【C's palette(シーズパレット)】
講師 megumiのブログです
JSAアイシングクッキー マスター講師
JSAケーキポップス認定講師
ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師
食品衛生責任者
2024.12 夫の仕事でアメリカのノースカロライナ州へ引越ししました
2025.4 ノースカロライナ APEX(エイペックス)の自宅でアイシングクッキー教室を再開!
異国の地で頑張る妻たちに、楽しい自分時間を過ごしてもらえますように…
対面&Online どちらも大歓迎♡
アイシングクッキーって知ってる?
最近は、教室や作家さんが増えて来て、
気軽にネットオーダーもできる時代になってきた、アイシングクッキー。
「食べた事あるよ~!」
「友達にプレゼントしたよー!」
という人も増えてると思いますが、
一部では、
見たことはあるけど、まだ食べたことない!
という人もいると思います
そもそも「アイシング」とは?
「アイシング(icing)」とは、
粉砂糖と卵白 を混ぜて作ったクリームのことです。
「ロイヤルアイシング(Royal icing)」とも呼ばれています。
ice…って響きだから、冷やして食べるものと思われがちですが、
アイシングクッキーは常温で食べるものです。
(クリーム自体は冷蔵保管)
白いふわっとしたクリームですが、
フードカラーや食品パウダー等で、お好みの色に着色できて、
乾燥すると固まる性質があります。
この”固まる性質”があることから、
氷のように固まる→「アイシング」
と呼ばれるようになったそうですよ
「アイシングクッキー」とは?
そのアイシングクリームを使って、
クッキーの上にデコレーションしたものが ”アイシングクッキー ”です。
デコレーション後、数時間乾燥させると、中までしっかり固まります。
そのため、作ったアイシングクッキーは簡単に持ち運びができて、
プレゼントに最適なお菓子となります。
上の写真を見て分かるとおり、
同じ形のクッキーでも、デコレーション次第で色んなバリエーションが生まれます。
同じデザインでも、色を変えるだけで
雰囲気がガラっと変わったり・・・・
美味しくて、可愛くて、たくさんの魅力があるアイシングクッキー。
ハマると沼が深い
次の記事では、そんなアイシングクッキーの魅力をお伝えしますね!
公式LINEから情報発信します♪
ご登録お願いします
↑ここをタップ♡