夢中になれて資格も取れる習い事♡

アイシングクッキー教室 

【C's palette(シーズパレット)】 megumiのブログです!

 

 

    

夫の仕事でアメリカ ノースカロライナ州へ引越ししましたアメリカ

 

現在は教室はお休みしていますが、

アメリカでもアイシング活動を再開できるよう、頑張ります!

 

 

JSAアイシングクッキー マスター講師

JSAケーキポップス認定講師 

ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師

食品衛生責任者

 

 

  娘の学校生活が始まりました!

 

アメリカに到着して10日目、

小学5年生の娘が、いよいよ現地校に初登校しました!




サムネイル

​お友達はできるだろうか…

いじめられないだろうか…

疎外感から泣き出してしまうんじゃないかしら…


 

子供のこととなると心配ですあせる

 

一方、娘は、

「昨日ベッドで考えたんだ!」

と、英語での自己紹介を何度も練習していました。

母よりしっかりしてるわ・・・キョロキョロ

 

 

  初日登校時の様子

 

初日は、パパの車で学校まで。

「あー ちょっと緊張してきた」 と

言葉少なくなってきた娘あせる

 

しょーもない冗談を言って、ほぐすパパ。

「学校に行けるだけで花まるやでー!」

とにかくプレッシャーを与えないようにする私。

 

親も未知な世界だけに、

娘と同じようにドキドキしていましたオエー

 

 



学校に着いて、エントランスに出てきている先生に

「今日が初めてなんですー」

と伝えると、とってもにこやかに迎えてくれました!ニコニコ

 

 

それから教室に案内してもらって、

担任の先生にご挨拶。

 

教室内には5~6名ほどの子がすでに登校していて、

そのうちの1人の女の子が、娘の世話係のような感じおねがい

 

 

娘は、モジモジするかなーと思ったけど、

テキパキとロッカーに荷物を置いて、指定された席にスッと座りに行ってた。

世話係の女の子とさっそく会話をしているびっくりびっくり

たくましい・・・!

 

 

「初日から友達つくるー!」

意気込んでいたもんね!グッジョブグッド!


 

始業前に私たちは教室を後にし、

あとは娘の頑張りを祈るのみ・・・・!

 

 

  お迎えのときの様子

 

下校時刻になり、車でピックアップしに行きました。

 

どんな顔で帰ってくるかな・・

ドキドキしながらロータリーで順番を待ちます。

 

乗り込んできた娘の第一声は、

 

「めっちゃ楽しかったー!!」

 

ほーーーっ!!!照れ

 

 

よかった!!安堵。




一日のスケジュールをメモって帰ってきた 

 

 

友達もフレンドリーで、先生も優しく、

アートの時間には娘の作品をみんなが褒めてくれたみたいで、とても気を良くした娘。


「クラス全員と友達になれた!」

と言ってました 笑


 娘のコミュ力の高さは異国でも健在でした合格

 

 

ひとまず、安心しました!

 


ずっとこうスムーズにはいかないだろうし、

これから色々つまづくことはあると思うけど、

幸先良いスタートがきれて、良かったです花