兵庫県姫路市 夢中になれて資格も取れる習い事♡
アイシングクッキー教室
【C's palette(シーズパレット)】
講師の上嶋めぐみです
JSAアイシングクッキー マスター講師
JSAケーキポップス認定講師
ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師
食品衛生責任者
アイシングクッキー講師の一日とは?
アイシングクッキー講師って、
なにしてんの??
って、ちょっと謎じゃないですか?w
・子どもや家族のスケジュールに合わせて働きたい!
・家族との時間、仕事のやりがい、自分時間、全部かなえたい!
そんな、なんとも贅沢な気持ちで「おうち教室」という働き方を選んだ私。
アイシングクッキーを知り、この楽しさを伝えたい♡
自分時間を楽しみ、アイシングを通して笑顔になれる人を
増やしていきたい、そんな人たちの役に立ちたい
という想いで、活動しています。
今日は、そんなアイシングクッキー講師の一日をご紹介~
レッスンがある一日のスケジュール
レッスンがある日の一日はこんな感じ♡
8時までは毎日同じモーニングルーティンです
6時10分
起床・洗面
ボーっとしながら洗面所へ…
6時20分
朝食づくり
基本米食。味噌汁作って目玉焼きか卵焼き焼いて、鮭かソーセージとサラダと青汁牛乳・・・
毎日同じラインナップw 誰かレパートリー教えて♡
6時30分
夫起床
6時45分
娘起床、洗濯機をまわす
7時
朝食
だいたい家族揃って食べてます
7時40分
夫・娘 出発
朝のバタバタ終了~!
何かしらの音声をイヤホンで聞きながら家事
(片付け・洗濯干し)
マインド系音声、自己啓発系音声、ライブ配信アーカイブ、
推しのラジオ音声、推し関係のYoutubeなど・・・w
8時
ちょっとコーヒー休憩
この時間をカットしたらもっと余裕で生徒さんを迎えられるのに・・・
ーーーーーー
8時15分
レッスン準備スタート
レッスンルームとトイレの掃除、テーブルセッティング
クッキーを焼く、アイシングクリームの準備 などなど
10時
生徒さん来る。レッスンスタート!
準備ギリギリ!終わってないことも・・・w
↓
13時
レッスン終了
長いレッスンだと14時頃までやることも
ーーーーー
13時30分
昼食・ソファーでごろん
14時
生徒さんにお礼のLINE、SNS更新、試作等
翌日レッスンがある場合はその準備
疲れてお昼寝しちゃうことも…w
16時
娘帰宅・お喋り・宿題チェック
17時
習い事の送迎ついでに買い物
晩ごはんづくり
20時
習い事送迎~帰宅・晩ごはん
21時
お風呂
22時
娘とベッドへ・・・
娘が寝たらゴソゴソ起きる
23時
夫帰宅。晩ごはん給仕
0時
夫寝た後、残った家事。
自分時間 兼 仕事💛
好きな音楽をイヤホンで聴きながらアイシングしたり、
SNSしたり、ドラマ観ながらコルネ巻いたり…
推しのSNS見漁ったり。
眠くなるまでやりたいことして、
だいたい1時~2時前後に寝てるかな…
夜アイシングするときは、
気分次第で3時とか。
たまに朝を迎えることも・・・w
(睡眠不足、良くないね~wけど、
ショートスリーパー&夜型
&好きなことしてるから眠くならない。
そのぶん、昼寝してる悪循環w)
でも、レッスンが無い日は日中に色んな作業ができるし、
「今日は早く寝る!」て決めて
日付が変わる前に寝ちゃう日だってありますよ♡
家庭とプライベートの線引きが難しいのが おうち教室
おうち教室は、家が仕事場だから、
仕事 と プライベート の線引きが難しいですね~
ついつい、やりたくなっちゃう。
そんなに やりたいことを仕事にできてることが
幸せでもあるんですが♡
最初はバランスを取るのが難しいと思うけど、
そのうち自分のペースが見つかってくると思います!
↑のスケジュールは、あくまで、私の場合。
あーこんな感じなのね~って
ふんわり見ていただけたら💛
子どもの人数や、年齢、
親や夫のサポート有無
子どもの性格
自分の性格・性質
本業か副業か
モチベーション
このあたりによって、
キャパシティって人それぞれ違ってきますから♡
おうち教室は、本当に
「自由!」
やるも、やらないも、自分次第💛
無理しすぎず、
手を抜くところは抜いて、
家族に応援されながら、
楽しく、やっていきたいですね
◎アイシングクッキー作り、
一度体験したみたい!って方は、
「体験レッスン」がオススメ♡
◎アイシングを基礎からしっかり学びたい!
という方に♡
<初級コースレッスン>→詳細はこちら
レッスンリクエスト、
問い合わせ&お申込は、公式LINEへ♡
山陽電鉄本線
飾磨、姫路、亀山、手柄、加古川、網干、大塩、高砂、束二見、明石、舞子、垂水、須磨、月見山、板宿、神戸三宮からアクセス良好